イベント
こんばんは。 もうすぐ5月も終わりますが(早いですねぇ)、その前に。 恒例のCars&Coffeeです。 季節も良くなってきたからか、今月はかなり沢山の車が集まっていました。 それでは、ダダっと見ていってください。 今月はとても綺麗なMazda Miataから。 最初…
こんばんは。 毎年開催されているイタ車、フランス車限定のイベント。 前回の続きです。 mata1.hatenablog.com 今回も、写真多めの文字数少なめです。 まずはアルファ勢の続き、Giulia 1600 Spiderから。 Fiatのエリアに入ったようです。 これも希少車ではな…
こんばんは。 今日はフランス車とイタリア車限定のイベントに行ってきた時のお話なのですが、、、 2021(年)となってます。 先日とあるイベントに行ってきたのですが、その時にふと「あれ?France&Italyってアップしたっけ?」と頭に浮かびました。 確認し…
こんばんは。 今日はお馴染みのCars&Coffeeです。 このところ毎月行ってますね。 毎月通っていると、やっぱり同じ車が続いてくるので、今月は行かなくていいかなぁ とか思ったりするのですが、結局当日になると朝早めに起きて出かけて行くのでした。 ちょっ…
こんばんは。 いつもの事とはいえ、ちょっとギリギリ過ぎになってしまいました。 3月のCars &Coffeeです。 日の出が早くなってきて、朝8時過ぎなのに昼間の様です。 と思っていると、この暫く後には夏時間に切り替わり時計は1時間早くなります。*1 1時間と言…
こんばんは。 ずっとタイミングが合わず上げることが出来なかったのですが、日本の旧車のイベントが2年ぶりに開催されていました。 2020年はロックダウンも絡んでいたので、イベントは参加者が写真や動画を投稿するオンラインイベントとして開催されたので、…
こんばんは。 今月は今年に入って最初のCars&Coffeeがありました。 (先日上げた どエライ車が来ていたのは、いつも行くのと違うC&Cでした。) 実は、1月も行ったんですよ、会場まで。 だけど、だーーーれも集まってなくて、、、 お休みだったようで、仕方な…
こんばんは。 ある日、車仲間なご近所さんからテキストメッセージが入りました。 「ちょっと離れた街で開催されているCars&Coffee*1で、次回はイタ車集合!と声がかかってるらしいぞ。」 なるほど、行ったことが無いC&Cですが、面白そうなので行ってみること…
こんばんは。 今年最後の更新ですが、すみません、長いです。 南カリフォルニアでは、数ヶ月前に色々な規制がほぼ解除され、やっとライブイベントが解禁になりました。 解禁と同時に多くのミュージシャンがライブのスケジュールを発表し、私も長い間ライブで…
こんばんは。 12月、今年最後なのでちゃんと行ってきました、Cars&Coffee。 来るメンバーも大体決まってる とか言いながら、なんだかんだで今年も結構通いました。 今年最後と言っても特に変わった事も無く、いつも通りですが、ザザっと見ていって下さい。 …
こんばんは。 この所、雑記が多くていつもとはちょっと違った内容ばかりだったので、色々と溜まってしまってるのです。 今月はCars&Coffeeも行ったのですが、それすらまだ上げてませんでした。 もう月も変わりますが、大急ぎで11月分を更新です。 会場は山(…
こんばんは。 なんだか急に涼しくなりました。 夜は寒いくらいです。 今年は夏が短かった様な気がします。 前回はちょっと熱が入り過ぎたので、今日はアッサリ目で行きます。 はい、今月もCars&Coffeeに行ってきました。 最初に目についた、このオレンジ色の…
こんばんは。 昨年はロックダウンやらなんやらで色々なものが中止や閉鎖になっていたのですが、カリフォルニアはほぼ元通りになってきています。 ずっと中止になっていたLongBeach市で毎月一度開催されているフリーマーケットも再開されたので、久しぶりに様…
こんばんは。 昨年は中止になってしまった、英国車限定イベント 。 なんとか今年は開催されました。 mata1.hatenablog.com 何度もこのブログでは書いていることなので、昔から読んで下さっている方なら既にご存知の事ですが、私はLotusが大好きです。(ここ…
こんばんは。 毎年楽しみにしている英国車が集まるイベント Queen's English。 昨年は残念なことに中止となっていたのですが、今年は例年と時期はズレましたが無事に開催されました。 もちろん行ってきました! おや? 今年はロンドンバスは来なかったようで…
こんばんは。 他に色々あげる事があったので後回しにしていたのですが、今月もCars&Coffeeに行ってきました。 そろそろ7月も終わりに近づいてきたので、あわてて更新です。(同じような事を過去に何度も言っていますが、、、) なんだか時間の過ぎる速度がま…
こんばんは。 先日、車仲間から紹介された とあるガレージのメカニックと話をしていた時に、週末にCar Showがあるぞ と教えてもらいました。 数年前から始まったイベントらしく、周りではまだ誰も行ったことがないのか、今まで聞いたことがありませんでした…
こんばんは。 前回、活動休止していたCars&Coffeeが復活した記事を上げました。 mata1.hatenablog.com その時、最後に 再開したCars&Coffee にはちょっとした変化があったと書きました。 なんと、会場が2つに別れていたのです。 どうやら、一箇所に大量に車…
こんばんは! ずっと感染防止関連で中止になっていたCars&Coffeeが遂に復活しました! 今回の休止期間は長かったですね。 最後に行ってきたのは、2020年の3月の様です。 mata1.hatenablog.com なんとまぁ、1年以上行って無かったんだ。 時が経つのは早いもの…
こんばんは。 写真を整理していて気が付きました。 今月のCars&Coffeeをあげていない! なんとなくCars&Coffeeに行ったのが先月の様な気がしていたのですが、実は今月の事でした。 どんよりとした空模様なのですが、車を見たら気分も明るくなりますよね! で…
こんばんは。 クンシランが咲きました。 (派手だわ) シンビジュームは冬に派手に植え替えたので、今年は多分咲かないだろうな と思っていたのだけど、蕾が出てきました。 大きな株をガコガコ割って株分けして植え替えたのですが、予想以上にタフな植物です…
こんばんは。 前回はビンテージ モーターサイクル ツーリングの集合場所に遊びに行って来た時の話しでした。 mata1.hatenablog.com 一通り見終わったら、すぐにその足でもう一つのイベント会場に向かいました。 こちらも毎年開催されているイタリア車とフラ…
こんばんは。 今日から夏時間になりました。 毎年の事ですが、夏時間に切り替わる時は昨日よりも1時間早起きしないといけないので、とてもつらい。 でもって、昨日までと比べると夕方の6時半でもまだ明るいので、つい外で作業をしていると気がつけば遅い時間…
こんばんは。 多様なジャンルで参加可能なプラモデル・コンペティションの紹介も3回目になりました。 今日は残りのジャンルを全部まとめて紹介します。 Auto部門から。 なにこれかわいい! この 寸詰まりちゃん、プラモだけでなく実車でもこのように改造して…
こんばんは。 一度別件を挟みましたが、昨年参加してきたプラモデル・コンペティションの続きです。 作品が展示してある会場の隣にはベンダー用の部屋があり、プラモデルや工具、様々な材料等々、色んな模型関連グッズが販売されていて、こちらもまたすごい…
こんばんは。 今日はアメリカに戻って、昨年参加してきたプラモデル・コンペティションのお話しです。 ここ何年かずっと参加しているイベントですが、今回から会場が移動して新しい場所での開催となりました。 新しい場所になった と言っても、微妙に狭くな…
こんばんは。 昨年最後のCars&Coffee(C&C)は天気があまり良く無かったのですが、今年最初のC&Cは良い天気で始まりました。 とはいえ、相変わらず夕方のようですが。 年明け最初だからなのか、集まりも良かったです。 今まで来ていなかったような車も沢山見か…
こんばんは。 改めまして、昨年末に日本で体験した修行のあれこれを少しずつ更新していきます。 今回のお話は2回に分けた方が良いか?と思ったのですが、早めに上げたい内容だったので、一気に最後まで、久しぶりに長くなってしまいます。 最初の修行はロサ…
こんばんは。 今年最後のCars & Coffee。 前日は雨だったので どうかなぁ と思いながらも、行くつもりで朝は早めに起床。 外を見てみると、雨は降っていないものの、かなり濃い雲に覆われています。 路面も乾いてはいない状態なので、これは開催されていたと…
こんばんは。 「Ford v Ferrari」公開してすぐに観てきました!*1 (公開直後に観たのに、何故か映画館には一枚もポスターが貼っていなかったので、過去の写真です) 今回は軽くネタに触れています。 一番好きな車は何? と聞かれても、むちゃくちゃ好きな車…