模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

レコード、ターンテーブル

初を色々と。

こんばんは。 1月も4日になりました。 アメリカは一般的に1月1日だけは祝日で休みですが、日本の様に正月を祝う習慣はありません。 私も2日から通常運行しています。 ですから、その1日で色々な初○○をやってしまう事にしました。 まずは。 初収穫。 裏…

(なんと)1年振りにレコード・スワップミートに行ってきました。

こんばんは。 久しぶりにレコード・スワップミートに行ってきました。 前回行ったのはいつだったのだろう と思い記録を見てみたら、なんと1年前でした。 半年くらい行ってないかなぁ と思っていたのでビックリです。 時が過ぎるの、速すぎるだろう。 いつもE…

2023年、1本目のライブは(実は年末に日本公演だった)サラさんでした。 ~Sara Gazarek Live at Sam First

こんばんは。 今まで制限されていた、室内で人が集まってのライブ公演が解禁になって、待ち構えていたかのように連日ライブのお知らせがメールで届きます。 そんな案内メールで送られてきたSara Gazarekのライブのお知らせ。 うわー、久しぶりだ。 最後にサ…

JBL C36 Viscountに ツイーター(JBL 075)を追加して、フルレンジから2 Wayになりました。

こんばんは。 今日はオーディオの話しです。 昨年の秋頃、縁あって我が家にやってきたJBLのビンテージ「C36 Viscount」。 スピーカーなのに脚が生えてる、ちょっとかわいい奴です。 mata1.hatenablog.com まずはフルレンジ一発の状態でどんな音を出すのか興…

JBLのビンテージ・スピーカー「 C36 Viscount」が仲間に加わりました。

こんばんは。 我が家のオーディオに新しく仲間が増えたのです。 縁があって、C36という型のJBLのビンテージモデルを迎え入れることが出来ました。 このスピーカーは、いつもお世話になっているレコードショップのBoogie Maru sounds に、たぶん開店当初から…

久しぶりに再開したレコード・スワップミートに行ったら、価格相場が上がっていてビックリ。

こんばんは。 ちょっと時間が経ってしまったのですが、コロナ禍でずっと中止されていたレコード・スワップミートが再開されたので行ってきました。 フリーマーケットやスワップミートではよく見られるシステムに、Early Bird というものがあります。 これは…

ビンテージ真空管アンプ(Ampex) を古い工場をイメージして改造しました。

こんばんは。 少し前に、我が家に古い真空管アンプがやってきました。 mata1.hatenablog.com Ampexというメーカーのアンプで、多分1950年代の代物です。 性能はとても気に入ってますが、見た目がなかなか個性的です。 この記事を書いている現時点で見ると、…

今年の聴き初めは「X∞Multiplies~YMO」でした。

こんばんは。 一日遅れて生活してるので、こちらは今日は3日でした。 が、普通の月曜日で今日から通常運行です。 もうアメリカで新年を迎えるのも数十回ですが、未だに せめて三が日は休みたいなぁ という感覚が抜けきれません。(と毎年言っている気がしま…

Ampex (真空管アンプ)がやってきた!

こんばんは。 今日は久しぶりにオーディオ関連です。 (注)毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたことで いちいち…

LAでもこんなレコードが入手可能! ~ Boogie Maru Sounds

こんばんは。 とあるアニメの第1話を観ていた時の事です。 本編が終わりエンディングが流れ始めたのですが、イントロの第一音が鳴った時に ん!? と反応しました。 なんと、大滝詠一の「君は天然色」がエンディングに使われていたのです。 少し前に某CMでも…

設置位置の見直しでスピーカーが消えた?! (角度調整にはレーザー墨出し器が便利)

こんばんは。 今日はオーディオの事です。 自宅でレコードを聴きたくなって、数年前にターンテーブルの導入を計画し始めてから、ちょっとした事で右往左往、一喜一憂している私。 mata1.hatenablog.com 先日、今更ながら(ほんとに 今更??という話です)、…

モノラル・カートリッジを導入 ~audio-technica AT-MONO3/LP

こんばんは。 今日はターンテーブル関係のお話です。*1 レコードで音楽を聴く時に、出来るなら当時の音を聴きたい と思っているので、どうしても旧い盤が多くなってきます。 そしてJazzやClassisの旧いものだと、時代的にモノラルの盤も混ざってきます。*2 …

ターンテーブルのカートリッジをDynavectorのMC(ムービング・コイル)カートリッジ Karat 23RSに交換

こんばんは。 久しぶりにレコード(ターンテーブル)ネタです。 (注)毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたこと…

アナログ初心者の右往左往 ~ターンテーブルにプリアンプを接続!

こんばんは。 毎度の事ですが、この記事の内容はオーディオの達人が関連機器の事を詳しく説明する様なタメになる物では無く、家でレコードを聴きたい!と言う初心者で知識もない私がちょっとしたことで いちいち喜んだり驚いたりしてる模様をお届けするもの…

カートリッジ交換したのに歪は取れなかった。結局レコードって、、、。 後編

こんばんは。 前回の続きです。 mata1.hatenablog.com カートリッジを交換してから、数日後。 師匠がまた何やら機材を持って遊びに来てくれました。 持ってきた機材というのはこんなの。 オシロスコープ。 いや、オシロスコープってターンテーブルの検査にも…

なんと! 早くもカートリッジ交換!?果たして音の歪は取れるのか? 前編

こんばんは。 一回違う内容を挟みましたが、ターンテーブル関連の続きです。 ちょっと時間が空いたので、忘れられかけてるのではなかろうか。 mata1.hatenablog.com いつまでもターンテーブル騒動を引っ張るのもどうかと思うので、今回で一気に最終回にして…

アナログっぽさを実感した、レコードの物理的な特徴。

こんばんは。 前回、とても中途半端な所で突然終了したレコードの件。 今日はちょっとだけ、ほんとにちょっとだけ、CDとは違う レコードの特徴の話が出てきますが、私にわかる程度のゆるーい説明なので、ふーん そんな感じなのかぁ という程度に聞いてくださ…

ターンテーブル(レコード プレイヤー)購入と設置(やっとだよ、、、、) そして最初に鳴らしたレコードは、、、 

こんばんは。 シリーズでお届けしております、ターンテーブル導入計画。 今回は やっとこさターンテーブルを設置した話です。 今日は文字数が多いですからお気を付けください。(3500字以上あります) 過去の記事を読んでくださった方は既にご存知だと思いま…

私の最初のターンテーブルの選び方 (入門機種に求める条件3つ+α) 

こんばんは。 庭の桃が漸く1つ咲きました。 つい先日まで、いったいどうした?と言うくらい涼しい、というかちょっと寒い気温だったので、例年と比べると桜も咲くのがかなり遅いです。 とおもったら、今週は突然気温が27℃くらいまで上がりました。 ちょっと…

ターンテーブルがほしい。

こんばんは。 最初に。 私は音楽は大好きなのですが、オーディオマニアではありません。 勿論、良い音で聴けるに越したことは無いけど、、、と言う程度で、そこまで拘りもありません。 あ、1つあるとしたら、音楽は2chがいい という事くらいでしょうか。 そ…