模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

設置位置の見直しでスピーカーが消えた?! (角度調整にはレーザー墨出し器が便利)

 こんばんは。

 

 今日はオーディオの事です。

 自宅でレコードを聴きたくなって、数年前にターンテーブルの導入を計画し始めてから、ちょっとした事で右往左往、一喜一憂している私。

 

mata1.hatenablog.com

 

 先日、今更ながら(ほんとに 今更??という話です)、スピーカーと椅子の位置関係を調整してみました。

 ある程度、目分量では位置調整はしていたのですが、もうちょっと真面目に見直しです。

 と言っても、オーディオ機器が置いてある部屋は、それ専用の部屋ではないので、出来る範囲で理想に近づける という程度のことです。

 スピーカーの位置に関して調べてみると、2つのスピーカーと椅子の3点は、正三角形の関係に設置するのが理想的 ということがすぐに見つかります。

 まぁ、バランスが均等になりそう ということは想像出来ますね。

 しかし、我が家の事情では、正三角形の頂点に、それぞれスピーカーと椅子を設置するというのは、ちょっと無理です。

 とは言え、限られた条件の中で、出来るだけそれに近づけるように調整はできます。

 費用はかからずに音質向上になるかもしれないので、やって見る価値はあります。

 というか、、、。

 実は少し前に、師匠からスピーカーと椅子の関係をもうちょっとちゃんと調整したほうが良いですよ と指導されたのですが、聴く方に時間を使ってばかりでやってなかったのです。

 現状のセッティングでしっかり聴き込んでいるので、今セッティングを変えれば少しの変化でもちゃんとキャッチできそうです。(ものぐさでも こういうメリットがあります)

 

 オーディオ関連のモノを収めるために、スピーカーも含めて設置場所に合うよう家具を自作してあるので、角度調整くらいは可能ですが、そこからスピーカーの位置は基本的に動かせません。

 実は、家具を作った時点ではターンテーブルを導入する予定ではなかったので、そのときにも専用設計したことで困ったことがありました。

mata1.hatenablog.com

 何事も後のことを考えて余裕をもたせるのが良い、ということを学びました。

 

 とまぁ、そういうわけで、位置を変更できるのは椅子のみになります。

 メジャーを使って、椅子と2つのスピーカーとの距離を測り、正三角形は無理としても、出来るだけ距離は同じになる様に椅子の位置を決めました。

 距離はほぼ同じ位置に椅子を置くことが出来たのですが、椅子に座って見るとスピーカーの角度が微妙に違います。

 今までは目視で大体同じにしていたのですが、せっかくなのでこれも調整します。

 

 スピーカーと椅子の間に紐を渡し、その紐とスピーカー前面が作る角度を見て合わせるのも一つの方法だと思いますが、手持ちの道具の中に使えそうなものがありました。

f:id:mata1:20210911171249j:plain

 レーザー墨出し器(水平器)です。

 私の持っているものは墨出し器というほどしっかりした道具ではなく、ほんとに一本レーザー光を照射するだけのシンプルなものです。 

f:id:mata1:20210911171252j:plain

 こんなふうに一本線を照射します。(写真は垂直ですが、任意の角度に変更可)

 

 スピーカー天面を計測してマスキングテープでセンターをマークして、このレーザー発射機を設置。

 椅子に向かってレーザーを照射!

f:id:mata1:20210911171256j:plain

 私は椅子に座った自分の数十センチ後ろで2つのスピーカーの軸線がクロスするように調整しました。

 師匠に言われたのですが、自分の手前(スピーカーと自分との間)で軸線がクロスすると、左右の音がぶつかって音場はぼやける ということだったので、多少頭の位置は変わるかもしれない事を見越して、少し後ろでクロスさせました。

 

 あとは、この位置でスピーカーの音のバランスを取ってセンター出しすれば終了です。

 理想の位置関係には出来ませんが、現状で自分で出来る中(腕も知識も)では かなりいいセッティングが出来たのでは と思います。

 

 では!

 視聴です。

 

 

 お?

 え?

 いや、これは、、、

 こんなに違うもの?

 音楽は2chで聴いていますが、感覚的には左右のスピーカーから音が出ているとは思えない。

 音場の真ん中から聴こえる音は、自分の正面にあるセンタースピーカーから音が出ているとしか思えないです。*1

 各楽器は自分の前の空間の彼方此方から音が湧いてくるよう。

 なにもないところから音が発生してるようにしか聴こえません。

 ほんとにセンターから音出てないの?と思い、椅子から立ち上がって確認のため移動すると、バランスが崩れて左右のスピーカーから音が出てるように聴こえます。

 だよね?2つのスピーカーが鳴ってるよね

 と納得して椅子に座ると、パッとまるでスピーカーが消えた様に感じる程、目の前の空間にバンドが感じられます。

 この、移動してる間はスピーカーの位置がわかるのに、座ると同時に消える感覚はなかなか面白いです。

 

 いや、ここまで変わるとは、ほんとにビックリです。

 でも考えてみたら、椅子に座った状態で上体を前にかがめたりするだけでも音は変わるので、ちゃんとセッティングすれば変化があるのは当たり前ですね。

 少し手間はかかりますが全く支出無しで、激変と言えるくらい効果がありました。

 

 専用の部屋が無いと完全に理想の配置を取ることは難しいかもしれませんが、限定された環境の中でも調整出来る事があるのなら、やって見る価値は大いにあると思いました。

 

 私は椅子の位置がズレてもすぐに戻せるように、マスキングテープで床にマーキングしました。

 

 これでまた音楽を聴く時間が楽しにみになりました。

 

 



*1:2chなので、センタースピーカーからは音は出ていません(センタースピーカーは映画用です)。センタースピーカーが目に入るのでそこから音が出ていると錯覚していますが、もし無ければ空間から音が発生してるように感じるはずです。