2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。 週末に映画「1917」を観に行きました。 こちらではアカデミー賞が終わると、受賞作品たちが再上映される事が多いのです。 撮影、録音、視覚効果の3部門を受賞した「1917」も上映されていたので、見逃していた私は これ幸い とばかりに行ってき…
こんばんは。 多様なジャンルで参加可能なプラモデル・コンペティションの紹介も3回目になりました。 今日は残りのジャンルを全部まとめて紹介します。 Auto部門から。 なにこれかわいい! この 寸詰まりちゃん、プラモだけでなく実車でもこのように改造して…
こんばんは。 一度別件を挟みましたが、昨年参加してきたプラモデル・コンペティションの続きです。 作品が展示してある会場の隣にはベンダー用の部屋があり、プラモデルや工具、様々な材料等々、色んな模型関連グッズが販売されていて、こちらもまたすごい…
こんばんは。 予定では模型コンペティションの2回目になるはずでしたけれど、変更して百式制作記を割り込ませます。 模型コンペを楽しみにしていた方がいらっしゃったら、ごめんなさいね。 今日はこちらにお付き合いください。 前回の制作記はこちら。 mata1…
こんばんは。 今日はアメリカに戻って、昨年参加してきたプラモデル・コンペティションのお話しです。 ここ何年かずっと参加しているイベントですが、今回から会場が移動して新しい場所での開催となりました。 新しい場所になった と言っても、微妙に狭くな…
トマト採れた! (ちっちゃいけど、、、) ほんと、もはや暖冬というレベルではないくらいです。 週末も夏の様でした。 改めまして、こんばんは。 京都にあるガラス工房、グラスカオリアでの修行。 mata1.hatenablog.com 無事に午前の部が終わり、一旦お昼休…