模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

2024-01-01から1年間の記事一覧

待機 2

こんばんは。 あっという間に日本での時間は過ぎて行きました。 たぶんこれに乗って帰ります。 年内の最後の投稿になると思います。 本年もお世話になりました、本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。

今年最後、良く晴れました。 ~Cars&Coffee Dec. 2024

こんばんは。 毎月一度、山の上で行われているcars&coffee。 今年最後の分になります。 いやはや、本当に月日の流れるのか速すぎますね。 今年最後の朝は気持ちよく晴れました。 今回も第二会場から廻りました こちらのこの混雑してない、常連がのんびり会話…

待機中

こんばんは。 これに乗ります。 なるべく変化のない様にするつもりですが、もしかすると暫くの間、通常のブログ活動が出来ないかもしれません。 また帰ってきて落ち着いたらお邪魔しますので、よろしくお願いします。

なんと、ガルウイングが3台連なって入ってきました。 ~Cars & Coffee at Point Nov. 2024

こんばんは。 恒例のPoint でのCars&Coffee、11月の終わりの分です。 とても気持ち良く晴れた朝でした。 こちらの会場は益々盛況になって来て、車の台数が少々増え過ぎなくらいです。 遅れてきた車は停めるところが無くてウロウロしてました。 エスプリが入…

【お知らせ】半年に一度の恒例行事 「ですね。radio」のゲストに呼んで頂きました。

こんばんは。 ここ数年来の半年に一度の恒例行事になって来ました。 仲良くして頂いている はてなブロガーのS (id:odanoura)さんが運営なさっているラジオ番組「ですね。radio」にゲストで呼んでいただきました。 前回の時も書いたのですが、半年過ぎるのが…

Taku-Ton とんぼ玉通信教室 9月分添削

こんばんは。 趣味で蜻蛉玉を焼いています。 ずっと独学で練習していたのですが、現在は 竹内硝子製作所主催の とんぼ玉通信教室「Taku-Ton」で学んでいます。 初級クラスから始まって地道に続けて、現在は中級編を受講しています。 Taku-Tonでは3ヶ月毎に自…

引っ越し直前。サラさん、Los Angeles residentとしての最後のライブ ~Sara Gazarek Live at Sam First

こんばんは。 少し前になってしまったのですが、Saraさんのライブに行って来ました。 行って来たのですが。 その日は平日で、当日まで というか、直前までライブに行こうかどうしようか悩んでました。 仕事中にはKJAZZというローカルのジャズ系ラジオ局の番…

今月は第2会場から回りました ~Cars & Coffee Nov. 2024

こんばんは。 もう11月が終わりますね。 そしたら12月が始まりますね。 という事は、もうすぐ今年も終わりですね。 いやはや、早過ぎでしょう。 というわけで、月が替わる前に急いで今月のCars&Coffeeの投稿です。 先月、いつもの様にメインの会場に行って…

今年のカレンダー写真 2024 ~240Z

こんばんは。 今年もこの時期がやってきました。 毎年の恒例行事です。 車仲間の間でみんなで愛車の写真を持ち寄ってカレンダーを作っています。 もう何年続いているんだろう、20年位?(そこまでではないか、、、) メンバーの中に映像関係の仕事をしてい…

濃霧の中で開催。 ~Cars & Coffee at Point Oct. 2024

こんばんは。 やばいやばい。 やっと先月末のC&Cです、押してます。 この日はとても濃い霧が立ち込めていました。 年に数回、驚くほど濃い霧が出るのですが、それにあたった様でした。 会場に向かう最寄りのフリーウェイ降り口。 今回はNSXと一緒でした。 会…

パネトーネ開き、今年もシーズンが始まりますよ。

こんばんは。 さてさて、毎年の事ですが、そろそろシーズン突入です。 ん?なんの?って? そりゃ勿論、パネトーネです。 毎年、シーズンが始まったらバカみたいに食べ続けているパネトネ。 当たり前の様に今年もその季節がやって来たのですが、今年は例年と…

レジェンド ピアニスト、イリアーヌ・イリアスのライブに行って来ました。 ~Eliane Elias live at Catalina Jazz club

こんばんは。 この人生が終わるまでに何としても行きたいライブが何本かあるのですが、そのうちの一本に行く機会が遂にやってきました。 ブラジル出身のピアニスト/ボーカリストのEliane Elias*1のライブに行って来ました。 場所は久ぶりのCatalina Jazz Clu…

ご冥福をお祈りします。 R.I.P. Quincy Jones

こんばんは。 今朝、インターネット・ニュースで音楽プロデューサーのクインシー・ジョーンズさんが亡くなられたことを知りました。 あぁ、、、 少し前には活動をしてらっしゃる模様がニュースになってたので、体調も良くなったのかと思っていたのですが、、…

【一部閲覧注意】明日はハロウィン。久しぶりに立ち寄ってみたハロウィン・ショップがえらい事になってた。

こんばんは。 明日はハロウィンです。 日本では今日がそうでしたよね。 日本のニュースを見ると、なんだか独自の道を進むイベントになっているようですね。 こちらはもうずーっと前から余り変わらず、ハロウィンです。 毎年10月頃になると、街に期間限定でハ…

山に登ったら霧が晴れました。 ~Cars & Coffee ~Oct. 2024

こんばんは。 珍しく(初めて?)映画の話を二つ続けて投稿したので、Cars&Coffeeが遅れてしまいました。 もうすぐ月が変わりますね。 早いですねぇ。 C&C当日、家を出ようと外を見たら白い。 霧がかかっていました。 この日の会場は山の上で、朝早めの時間…

【映画】【雑記】週末のあれこれ。ご近所さんからの珍しい頂き物と おススメアニメ ~ Violet Evergarden

こんばんは。 ご近所さんから珍しいものを頂きました。 とても立派なドラゴンフルーツ。 ドラゴンの鱗に覆われているように見えるから、その様に呼ばれるらしいですが、持った感じはドラゴンの卵の様に感じました。 これ、お向かいさんが育てているんです。 …

【映画】酷評されているようですが、刺さりました。(ネタバレほぼ無し)  ~Joker : Folie à Deux (ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ)

こんばんは。 もう日本でも上映が始まって暫く経った頃でしょうか? あちこちでレビューが上がっているようですが、昨夜、漸く観に行ってきました。 「Joker folie a deux」 巷では賛否両論とか言われているようですね。 観るまでは極力情報は入れないように…

グァバの季節がやってきました。種は躊躇なくゴッソリ取ってしまうとストレスなく食べられます。 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 オレンジ家の裏庭にはグァバが植わっています。 毎年、それはもう大量に実をつけてくれます。 今年は冬にかなり派手な剪定をしたからか、例年よりも大きめの実が、もうボコボコとなっています。 剪定した後から伸びてきた、新しい枝に付いてい…

こちらの会場では日本車が更に増えて来たようです。 ~Cars&Coffee at Point Sep. 2024

こんばんは。 先月の末に行われたPointでのCars&Coffeeです。 前回のC&Cでは会場までの道中に熱い出来事があったのですが、今回はそんな事も無く、地味に会場入りしました。 mata1.hatenablog.com そらそうですよね、何年もC&Cには通ってますが、前回の様な…

【模型】完成! ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 6 

こんばんは。 回数は左程多くなかったのですが、かなり間が開いてしまったので、結局長期間になった「河合商会 風物詩シリーズ・屋台そば」、完成です。 まずは前景から。 キットには飾り台、街灯や植え込みの木も付属しているので、他に何も足さなくても、…

C&Cでは初登場? ~Cars&Coffee Sep. 2024

こんばんは。 おそらく今月最後の投稿になるかな? お馴染み、Cars&Coffeeです。 前回のPointでのC&Cは、初めからなかなか刺激的だったのですが、今回はちょっと地味目かな? 最初は、時々この会場で見かける、ちょっとヤレた感じが魅力的なAlfa romeoのジ…

【過去作品】いよいよ最終段階です。 ~河合商会 風物詩シリーズ 屋台そば の制作 5

こんばんは。 すっかり間が開いてしまった、屋台そばの制作記。 えーっと、、、 ほんとにビックリしたのですが、前回投稿したのは、なんと、23年の4月でした!! mata1.hatenablog.com いや、だいぶ開いてしまったなぁ とは思っていたのですが、まさかここ…

会場に向かう途中でえらいことになりました。 ~Cars & Coffee at Point Aug. 2024

こんばんは。 ちょっと! みんな聞いて!! 先月末頃のCars&Coffeeに行こうと、いつものより少しだけ早めに家を出てフリーウェイを走っていました。 そしたら、右側前方に下から合流してくる車が見えました。 おそらくC&Cに行くであろう車高の低い団体さん。…

裏庭の収穫と昆虫と時季外れの紫陽花 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今年のオレンジ家の辺りは、ずっと平 極端、、、 気温が高くなったおかげで、ミニトマトが一気に熟してきました。 このミニトマトは以前に植えたものがそのまま越冬したり、収穫し損ねて落ちた実から種が発芽して勝手に生えてきたりしたもので…

クラッチが抜けた!! マスター、スレーブ シリンダー交換 ~Datsun 240Z(S30)

こんばんは。 先日、240Zの運転席に座りエンジンをかけようとしてクラッチペダルを踏みこんだら、、、 スコッと殆ど抵抗なく床まで踏み込めてしまいました。 あら、クラッチ抜けとる、、、*1 何度かポンピングすると抵抗が戻って来てクラッチを切る事が出来…

今年は月下美人が大量に咲いてます。 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今日は小ネタです。 裏庭にある月下美人。 毎年咲いていますが、今年は例年よりも沢山咲いています。 しかも週末に咲いてくれてるので、今年は写真を撮る時間に余裕があって助かりました。 うちの月下美人、見てください。 昨夜撮ったのですが…

サポートミュージシャンとしての演奏を堪能する ~Josh Nelsonライブ2本

こんばんは。 今年は良いライブが多い。 なんだかんだで今年に入ってから月1回以上のペースでライブに行ってるような気がします。 少し前に1週間の間に2回ライブハウスに出かけた事もありました。 既にチケットを取ったライブが1本と、たぶん行くだろうラ…

何とも珍しい軽自動車が来てました。 ~Cars & Coffee  Aug. 2024

こんばんは。 Cars&Coffeeの8月分です。 さすがに夏が来ました。 朝から晴れ、陽射しが強いです。 写真を撮るのが難しい季節になって来ました。 そんな朝、いつもの会場に到着して最初に目に入ったのはこちらでした。 なんと、ビートです。 ビックリしまし…

【映画】これ、これなのよ、観たかったのは! ~Alien Romulus (エイリアン ロムルス)

こんばんは。 今年、一番楽しみにしていた映画。 エイリアンシリーズの新作「Alien Romulus」を観てきました。 当ブログではほんとに珍しく、今日観て来て同日投稿です。 出来る限りネタには触れないよう、感想を書いてみますが、、、 あれも言いたい! これ…

いつもよりも早い時間に一瞬だけ行ってきました。 ~Cars&Coffee at Point July, 2024

こんばんは。 7月終わりのPointでのCars&Coffee。 その日は朝から用事が入っていたので、時間的に無理かな と思っていたのですが、いざ当日になってみたらいつもよりも早い時間に起きられたので、用事までに帰るつもりでちょろっとだけ行ってきました。 早…