模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

LAの暮らし

日本滞在記、いきなりまとめから。

こんばんは。 昨年末、日本に一時帰国していました。 ほぼ滞在期間中ビッシリ予定が入っていて、なんだか今までで一番バタバタした帰国だったような気がします。 その中でブログに投稿できそうな事は個別に書いていこうと思っていますが、私の事なのでそれを…

じ、時差ボケが、、、

こんばんは。 本来のペースなら投稿をするところなのですが。 日本から帰って来て以来、ひどい時差ボケにやられています。 毎回の事なのですが、本当に困ってしまいます。 こちらから日本に帰る時は、深夜に出て日本には早朝に着くので、上手い事体内時計を…

今年最後、良く晴れました。 ~Cars&Coffee Dec. 2024

こんばんは。 毎月一度、山の上で行われているcars&coffee。 今年最後の分になります。 いやはや、本当に月日の流れるのか速すぎますね。 今年最後の朝は気持ちよく晴れました。 今回も第二会場から廻りました こちらのこの混雑してない、常連がのんびり会話…

なんと、ガルウイングが3台連なって入ってきました。 ~Cars & Coffee at Point Nov. 2024

こんばんは。 恒例のPoint でのCars&Coffee、11月の終わりの分です。 とても気持ち良く晴れた朝でした。 こちらの会場は益々盛況になって来て、車の台数が少々増え過ぎなくらいです。 遅れてきた車は停めるところが無くてウロウロしてました。 エスプリが入…

引っ越し直前。サラさん、Los Angeles residentとしての最後のライブ ~Sara Gazarek Live at Sam First

こんばんは。 少し前になってしまったのですが、Saraさんのライブに行って来ました。 行って来たのですが。 その日は平日で、当日まで というか、直前までライブに行こうかどうしようか悩んでました。 仕事中にはKJAZZというローカルのジャズ系ラジオ局の番…

今年のカレンダー写真 2024 ~240Z

こんばんは。 今年もこの時期がやってきました。 毎年の恒例行事です。 車仲間の間でみんなで愛車の写真を持ち寄ってカレンダーを作っています。 もう何年続いているんだろう、20年位?(そこまでではないか、、、) メンバーの中に映像関係の仕事をしてい…

【一部閲覧注意】明日はハロウィン。久しぶりに立ち寄ってみたハロウィン・ショップがえらい事になってた。

こんばんは。 明日はハロウィンです。 日本では今日がそうでしたよね。 日本のニュースを見ると、なんだか独自の道を進むイベントになっているようですね。 こちらはもうずーっと前から余り変わらず、ハロウィンです。 毎年10月頃になると、街に期間限定でハ…

【映画】【雑記】週末のあれこれ。ご近所さんからの珍しい頂き物と おススメアニメ ~ Violet Evergarden

こんばんは。 ご近所さんから珍しいものを頂きました。 とても立派なドラゴンフルーツ。 ドラゴンの鱗に覆われているように見えるから、その様に呼ばれるらしいですが、持った感じはドラゴンの卵の様に感じました。 これ、お向かいさんが育てているんです。 …

グァバの季節がやってきました。種は躊躇なくゴッソリ取ってしまうとストレスなく食べられます。 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 オレンジ家の裏庭にはグァバが植わっています。 毎年、それはもう大量に実をつけてくれます。 今年は冬にかなり派手な剪定をしたからか、例年よりも大きめの実が、もうボコボコとなっています。 剪定した後から伸びてきた、新しい枝に付いてい…

こちらの会場では日本車が更に増えて来たようです。 ~Cars&Coffee at Point Sep. 2024

こんばんは。 先月の末に行われたPointでのCars&Coffeeです。 前回のC&Cでは会場までの道中に熱い出来事があったのですが、今回はそんな事も無く、地味に会場入りしました。 mata1.hatenablog.com そらそうですよね、何年もC&Cには通ってますが、前回の様な…

会場に向かう途中でえらいことになりました。 ~Cars & Coffee at Point Aug. 2024

こんばんは。 ちょっと! みんな聞いて!! 先月末頃のCars&Coffeeに行こうと、いつものより少しだけ早めに家を出てフリーウェイを走っていました。 そしたら、右側前方に下から合流してくる車が見えました。 おそらくC&Cに行くであろう車高の低い団体さん。…

裏庭の収穫と昆虫と時季外れの紫陽花 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今年のオレンジ家の辺りは、ずっと平 極端、、、 気温が高くなったおかげで、ミニトマトが一気に熟してきました。 このミニトマトは以前に植えたものがそのまま越冬したり、収穫し損ねて落ちた実から種が発芽して勝手に生えてきたりしたもので…

今年は月下美人が大量に咲いてます。 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今日は小ネタです。 裏庭にある月下美人。 毎年咲いていますが、今年は例年よりも沢山咲いています。 しかも週末に咲いてくれてるので、今年は写真を撮る時間に余裕があって助かりました。 うちの月下美人、見てください。 昨夜撮ったのですが…

なんと、巣を作っていたのはハチドリだけじゃなかった!! ~オレンジ家の裏庭だより(いきもの編)

こんばんは。 初めに。 今日出てくる写真は網戸越しや遠くの被写体をトリミングしたり、条件が悪かったりでクオリティが低いのですが、そこのところを我慢してご覧ください。 少し前に裏庭でハチドリが巣作りをして、無事に雛が巣立ったという投稿をしました…

今回は濃霧の中の開催でした。 ~Cars&Coffee July 2024

こんばんは。 今月のC&Cは、まるで冬の朝の様な濃い霧に覆われました。 そういえば、昨年も夏のある日、まともに雨が降ったC&Cがあったように思います。 たまーにこんな変な天気の日があります。 まぁ、涼しくて眩しくなくて良いのですけど。 そんな霧の中、…

シロアリ検査は大仕事なのだ。

こんばんは。 他の記事を投稿するつもりで写真の準備をしていたのですが、今日はほんとに疲れたので予定変更して短めに、、、 写真は内容とは無関係です。 かっこよかったので、、、 あ、後ろについている小さなコクピットにハンドルがあるのですが、わかり…

Modarnica主催 家具のフリーマーケット 

こんばんは。 またまたちょっと前の話になるのですが、、、 Los Angelesにある家具メーカー、Modarnicaが主催する、家具を主としたフリーマーケットに行ってきました。 実は、これは去年の事なのですが、投稿するタイミングが無くて、、、 時間も経ち過ぎて…

またまた「ですね。radio」のゲストに呼んで頂きました。

こんばんは。 昔から当ブログを読んでくださっている方なら、もうお馴染みかもしれません。 仲良くして頂いている はてなブロガーのS (id:odanoura)さんが運営なさっているラジオ番組「ですね。radio」にゲストで呼んでいただきました。 このところ半年毎に…

赤い収穫物と青い花 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 すっかりご無沙汰してしまいました裏庭だよりです。 裏庭だよりと称して何度か投稿はしていますが、このところハチドリ一家が熱かったので、植物に関しては全然アップデートしていませんでした。 mata1.hatenablog.com 過去数カ月分になります…

ハチドリ、無事に巣立ちました! ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今日はむちゃくちゃかわいい写真が沢山です。 先日、我が家の裏窓の前にかけられたハチドリの巣から、無事に雛が孵ったという記事を投稿しました。 mata1.hatenablog.com 今日はその続報です。 初めて発見した時は、ほんとうに弱々しく、もはや…

藤の挿し木、失敗!?と思っても諦めるのはまだ早いかも? ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 裏庭で藤を育てています。 毎年、花が終わって剪定するときに切った枝を何本か挿し木にして少しずつ増やしています。 mata1.hatenablog.com 昨年も挿してみたのですが、冬を超えていつになっても枯れ枝のままでした。 もう見た感じはパッキパキ…

ハチドリ、無事に孵りました!!! ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 先日投稿した裏庭だよりで、ハチドリが巣をかけて抱卵している事を書きました。 mata1.hatenablog.com その後も観察を続けていたのですが、1週間ほど前から親鳥の様子が変わりました。 もともとちょっとした事に驚いて巣から飛び立ってしまう…

今年はシンビジュームの勢いが凄い!やっと藤も咲き始めました ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 今年のロサンゼルスは雨が多く気温も上がらず、なかなか春が来ない と思っていたのですが mata1.hatenablog.com ようやく雨季は明けたようで、気温も上がってきました。 こうなったらなったで、次の雨季(11月以降?)まで雨は殆ど降る事は無い…

野鳥の一等地?ハチドリの巣作り ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 何年か前に、裏庭に面した窓の前のパティオ下にある鉢植えベンジャミンにヤブガラが巣を作ったと投稿しました。 mata1.hatenablog.com 無事に巣立ち、団子も見られました。 (すごく可愛いのでチラッと見てみて!) それから毎年の様に巣を作っ…

春は何処へ? ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 先日の投稿でも書きましたが、今年のLAは春がなかなかやってきません。 いったい何処行った? 今日も最低気温は6℃と真冬並み。 もともと海が近く、毎日の様に午後になると海からの風が吹くエリアなので、体感温度は結構な寒さです。 昼間太陽が…

なんと、3月はどちらも雨でした。 ~Cars&Coffee Mar. 2024

こんばんは。 今年のLAは雨が多い。 その上、少し前には 夏か? と思うくらい気温が上がったのに、その時だけで今は例年と比べて気温はかなり低くなっています。 全く春になる気がしません。 日本では桜が というニュースを見ると、もうそんな時期? と驚き…

私がとんぼ玉を始めたきっかけ。とうとう念願のクラゲ玉を焼きました。

こんばんは。 趣味で蜻蛉玉を焼いています。 ずっと独学で練習していたのですが、現在は 竹内硝子製作所主催の とんぼ玉通信教室「Taku-Ton」で学んでいます。 定期的に添削して頂いた事を記事として投稿しているので、ご存じの方もいらっしゃると思います。…

初挑戦したのは紫芋でした。 ~オレンジ家の裏庭だより

こんばんは。 もうすっかり忘れられているとは思いますが、、、 昨年の夏に更新した裏庭だより。 mata1.hatenablog.com この記事に、あるものに初挑戦したと書きました。 そのあるものとは、タイトルになっているのでもうお分かりでしょう。 紫芋を植えたの…

今日はお知らせです。 先日投稿したラジオのアフタートークが公開されてます。

こんばんは。 先日投稿した、ラジオのゲストに呼んでいただいたという記事。 mata1.hatenablog.com この収録をした日、番組に使われる部分の収録の後も暫く録音しっぱなしの状態で、そのまま二人で話をしていました。 その、収録後の ほんとに二人で雑談をし…

およそ半年ぶり、またまたラジオのゲストに呼んで頂きました。

こんばんは。 いつも仲良くして頂いている はてなブロガーのS (id:odanoura)さんが運営なさっているラジオ番組「ですね。radio」にゲストで呼んでいただきました。 番組の中でSさんが触れてらっしゃいますが、今回も前回の収録から約半年経っていたそうです…