MG RB-79 Ball Ver.Ka
こんばんは。 旅行の記事続いていたので、かなり長い間離れてしまいましたが、このブログは元々模型中心工作系の内容だったんです、実は、、、 と言うことで、ほんとに間が開いてしまいましたが バンダイ マスターグレードのRB-79 Ball Ver.Ka、完成です。 …
こんばんは。 MGのボール、本体が大体終わって、次はベースです。 といっても、市販のベースを使って塗装するだけなので、ササッと終わらせてしまいます。 最初はSWを意識した仕上げ ということで、ベースはデス・スターの表面を模したタイル(SW系メカのベ…
こんばんは。 原油価格が下がってきたおかげで、最近ガソリンの値段も良い感じで下がってきています。 この辺でも1Gal(ガロン、約4L)あたり$3を切ってきました。 といっても、カリフォルニアはかなり物価が高い州なので、違う州になると$2を切る所も多…
こんばんは。 クリアコートを終えて、これから本格的にウェザリングの開始です。 クリアコートが乾いたら、いつもの様に油絵の具を使って、少しずつ「洗っても落ちない汚れ」を加えて行くのですが、今回はイメージとしてスターウォーズに出てくる反乱軍で使…
こんばんは。 MGのモビル・ポッド ボール制作記の3回目です。 ウェザリングを加えながら、外装の取り付けをしました。 最初に取り掛かった外装は、コクピット・ハッチです。 ここは白のスプレーでガッチリと下地塗装をした後に、エアブラシで臙脂っぽい色を塗…
こんばんは。 MGボール制作記2回目です。 前回で基本作業は終わって、もう塗装に入るのですが、その前に忘れていたことを一つ。 このキットはMGなので、パーツ分割も良く考えられていて、マスキングも殆ど無しで塗装が終わってから組み立てられるようになっ…
こんばんは。 新しい制作記がスタートします。 先日お知らせしたように、ガンプラのMG ボール、Ver.Ka です。 今回は最新 とは行かないまでも、新しい世代のガンプラなので、大層な工作はしなくてもスタイルも良し、情報量も多く、とても作りやすかったです…