こんばんは。
少し前に「シン・仮面ライダー」を観てきましたが、今度は「The First Slam Dunk」が上映されたので、観てきました。
日本での上映はもう終わってますよね?
世界中でどえらい評価をされているのはニュースで読んでいたので、アメリカでも上映してくれないかなぁ と思っていたのです。
情報が上がってないかなぁ とマメにチェックしていたら、ようやくアメリカでもイベント上映が決定した という記事を見つけました。
スラムダンク、私はアニメは一度も観たことはありません。
原作は一度だけ通して読んだことがあるだけです。
読んだのはおおよそ30年程前の事、渡米した直後くらいです。
当時働いていた会社の渡米して間もない日本人従業員が暮らしているアパートに、備品というか、共有財産の様な扱いで、先人が残していったビデオやら漫画本やらが幾つかあったのです。
来たばかりの頃は、なんせ給料が安かったので、週末もどこにも行けず、そういう漫画やビデオが貴重な娯楽となっていました。
その中にスラムダンクの単行本があったのです。
しかも、ちゃんと全巻揃ってました。*1
元々読みたいと思って読み始めたのではなく、そこにあるから読んでみるか と手に取ったのが始まりでした。
正直なところ、最初はそこまで夢中にはなりませんでした。
でも、ところどころ強烈に印象に残るシーンがあるんですよね。
一番印象に残っているシーンの一つは「バスケがしたいです」のとこ。
あの展開は泣ける。
でもそれよりなにより、最終巻の山王戦、最後の盛り上がり。
あれはすごかった。
結構色々な漫画を読んでいますが、あのスピード感、緊張感、アドレナリンがドバドバ出る感じを 音も動きも無い紙媒体の漫画であることを最大限活かして表現されていて、あんなに震えがくる程の緊張と緩和を味わったのは、そうそうない体験でした。
あのシーンの為だけでも全巻読んだほうが良いと思います、すごい漫画です。(いや、ほかにも読み処はたくさんありますよ)
それがアニメ化されるのなら、そら観てみたい と日本で公開されてから、こっちでやらないかなぁ~ と待ち望んでいました。
映画は、まず始まりからちょっとびっくり。
いきなりこんな所から始まるのか!
詳しくは知らないのですが、だいぶ前にアニメ化された時にそこまでは放送されていたのかな?
とにかく、予備知識がないと、いきなり置いてけぼりです。
でもご心配なく。
原作も未読でいきなり映画を観た人でも、時系列が行ったり来たりして、ちゃんと話が分かるようになっています。
映画が進むうちにだんだん理解も進む感じ。
過去の話などが突然差し込まれる事で、都度一旦リセットされるようで、間延びすることもなく。
とても長ーい話をギュッとしたような濃い内容になっていました。
そして気になる、一番観たかったとこ。
かなり期待していたので、ハードルは結構高かったと思うのですが、それでもその期待を裏切られることもなく、音も動きもあるアニメであるからこそ、あそこまで削ぎ落とした演出が漫画を読んだ時の感動を引きずり出しての相乗効果!
素晴らしい。
これは、人気があるはずですね。
日本に住む友人も、公開中に2回観に行った と話していましたが、納得です。
私のようにゆる~く知っているのと違って、どっぷりスラムダンクファンの人なら、本当に待ち望んだ映像化でしょうし、あれを劇場で観られる なんてたまらなかったでしょうね。
すごい映画でした。
なんだかロサンゼルスからの映画レビューなのに、このところ日本の映画が続いていますね。
毎回席はかなり埋まっているので、日本の映画を観たい という人が大勢いる ということですね。
チケットが売れれば、こういうイベント上映で取り上げられるタイトルも増えるでしょうから、とても嬉しいことです。
私もこれからも売り上げに貢献しないと。
映画館の通路やロビーにあった、近日公開の気になった映画のポスターなど撮ってきました。
まずはこちら。
The Creator というタイトル。
それしか分からないのですが、なんか面白そうな匂いがプンプンしてます。
多分観に行きます。
こちらは本編前の予告に出てきた映画。
なんとまぁ、グランツーリスモが映画になったのですね。
ゲームの内容が映画になったわけではなく、グランツーリスモを使ったレーシングドライバー育成施設の映画のようです。
なので、Based on the true storyとなってました。
レースシーンがあるだけで観に行きたくなります。
あとは、いま日本でも別な意味で話題になってしまったこれ。
ノーラン監督作品にハズレなし と思っているので、映画としてはすごい完成度のはず。
映画業界で働いている友人は、IMAXで観たほうが良い と言ってました。
うーん、、、
やっぱり観ておいた方が良いかな。
昨夜はイベント上映で「もののけ姫」を観てきました。(だから更新が一日遅れてしまいました)
スタジオジブリの映画は定期的にイベント上映があるので、ある程度の期間があれば、だいたいどのタイトルも映画館で観る事ができます。
ちょっと気を付けないといけないのは、油断してると英語吹替版の時もあるので、チケットを取る時に確認しないと、映画が始まって「げ!」となることがあります。
ちなみに、来月は豚が飛ぶそうです。*2
というわけで、ロサンゼルスで観た「The First Slam Dunk」でした。