模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

初を色々と。

 こんばんは。

 

 1月も4日になりました。

 アメリカは一般的に1月1日だけは祝日で休みですが、日本の様に正月を祝う習慣はありません。

 私も2日から通常運行しています。

 

 ですから、その1日で色々な初○○をやってしまう事にしました。

 

 まずは。

 初収穫。

 裏庭で育てているネーブルを収穫。

 

 一緒にオロブロンコも収穫しました。

 小汚いけど、雨の後で汚れが付いただけで、洗ったら綺麗になります。

 まだ食べないから洗えないので、そのまま載せました。

 

 ずっと鉢植えで育てているので、たぶん根が詰まっているでしょうし、ここ数年は2~3個しか収穫できなくなってしまいました。

 今年は、まずネーブルは地植えにしようかと思っています。

 その後、余力があればオロブロンコも地植えにするかも。

 ただ、収穫数は少ないですが毎年ちゃんと実をつけてくれているので、地植えにしたショックで枯れたり実をつけなくなったら嫌だな というのも少しあって、なかなか踏ん切りがつかないです。

 でも、少なくともネーブルは植え替えよう。

 

 

 次は、初工作。

 今年最初の工作は木工です。

 完成してから投稿しようと思って、まだブログには登場していませんが、去年の秋ごろからボチボチ進めているプロジェクトの続きをしました。

 さて、これは何の部品でしょう?

 と問いかけてみても、これが何か分かる人はかなり少ないかと思います。

 何かをマウントする台になる部品です。

 最近めっきりブログに登場しなくなったカテゴリーなのですが、色々と変化はあるので、ネタは溜まる一方です。

 もうちょっと更新頻度を上げないとなんともならないですね。

 写真は板を切り出して整形し、表面をペーパー掛けで仕上げたところです。

 材料はポプラの単板。

 この後、色を入れるところまで出来て、このパーツとしては完成しました。

 あとはこの板を本体に取り付けて、この板にパーツ(既製品)を取り付けたら終了。

 なんとか今年中には連載スタートできるでしょう、、、、たぶん。

 

 

 次は。

 初乗り。

 今年の初乗りはジュリアでした。

 

 ご飯も食べさせました。

 

 いや実は、今年の初乗りは刀と思っていたのです。

 それが、12月の終わりの方でエンジンをかけようとしたら、バッテリーがヨワヨワになっていて、セルが回らなかったのです。

 うわちゃー となって充電器を繋いで放置していたのですが、結局電圧が上がらず。

 寿命だったようです。

 まぁ、9年間も使ったので、良く持った方なのかな。

 で、慌ててバッテリーを手配したのですが結局間に合わず、今日仕事から帰宅したら届いていました。

 週末にでも積み替えてエンジンをかけてみましょう。

 でも、9年前はとりあえずエンジンをかける為に、一番安いバッテリーを買ったので(その割には長持ちしたな)、今回はドライなバッテリーにしました。

 そうなると、設置場所も自由にできるので、余計な工作を始めそうな気がします。

 そうやって、余計な仕事を増やしてしまうんですよね。

 

 

 さて、最後は。

 初聴きです。

 今年最初のレコードは去年発売された「Bill Evans Tales」でした。

 ここ数年のレコードブームのおかげか、なんだかんだで毎年Bill Evansの新しいレコードが発売になってるような気がします。

 Time rememberedとか、At Shelly's Manne-hole辺りの時代のメンバーですね。

 Side1は選曲も良く、とてもいいアルバムです。

 Side2は別テイクが多く、資料的価値は高いかもしれませんが、アルバムとして楽しいのは圧倒的にSide1でした。

 やっぱりBill Evansは良いです。

 

 そんな感じで、新年も最初から忙しない1日を過ごしました。

 今年もこの調子で節操なく色々な事に手を出すと思いますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

このCDにはレコードに未収録のLike someone in Loveが入っているのですが、それがもう素晴らしい。

この曲はアップテンポで明るいアレンジが多いと思うのですが、Bill Evansのこのアレンジはとにかく美しい。

その曲だけでも聴いてほしい、おすすめ。