こんばんは。
珍しく(初めて?)映画の話を二つ続けて投稿したので、Cars&Coffeeが遅れてしまいました。
もうすぐ月が変わりますね。
早いですねぇ。
C&C当日、家を出ようと外を見たら白い。
霧がかかっていました。
この日の会場は山の上で、朝早めの時間では下界では晴れていても登れば霧が立ち込めてくる事も多いので、これは会場はさぞ濃い霧が立ち込めているだろう と思いながら出発。
案の定、山を登っていくと段々と霧が濃くなって行ったのですが、いよいよ会場のパーキングに差し掛かると、急に晴れました。
どうやら霧は低いところに停滞していた様で、それを抜けたらしい。
結局会場は晴れてました。
晴れてない方が写真が撮りやすくて良かったんですけどね。
今日の1台目はVolkswagen の Thingです。
またかわいい色です。
なんとなく、Thingって元々軍用車なので、ジャーマングレーやらダークイエローが似合いそうな、というよりそれ系の色しかイメージが無かったのですが、時々C&Cで見る車両は今回のはスカイブルーで、前には鮮やかなオレンジ色とか、こういう色の車が多いような気がします。
For Saleになってますね。
カーペットも鮮やか。(バスケットもお揃いですね)
でも椅子はとても簡素な造りに見えます。
そういうのは軍用車っていう感じがしますね。
このダッシュに取り付けられている何かの装置、いったい何なんだろう。
とても気になります。
今度もしもオーナーを見つけられたら訊いてみたい。
でも、売りに出されてるしな、、、
かっこいいトライアンフのボンネビルが居ました。
小さいスクリーンが付いてるんです。
それがちょっといい感じ。
しかし、このシートの形状、、、
乗り心地はどうなんでしょう。
トラを見ていたらノートンが入ってきました。
こうやってみたら結構小さめに見えますね。
乗ってる人が大きいのかな。
デロリアンは今日も羽ばたいています。
Dino 308GT4が入ってきました。
いいサイズ。
こちらは停まっていた別の車両。
最近この2台はいつも来てる様です。
毎月来ているという事はちゃんと動ける状態で維持されているという事ですね。
こちらはFiat Dino。
いいですねぇ。
めちゃくちゃ黒が綺麗だった328。
なんとなく隙間が目立ちますよね。
このVWのType 2、ベッドの下にもスペースがあったんです。
ほら。
こんな風になってるんですね、知りませんでした。
寝られそう(笑。
しかし、フロントガラスが開くって言うのも画期的ですね。
なんで開けられるようにしたんだろう。
さすがに走行中は開ける事は無いですよね。
極初期のタイプで屋根周りにある小窓が開くようになっているのなら走行中も開けられそうなので分かるのですが、、、
ご存じの方教えてください。
このVolvo P1800は初めて見るかな?
この車はコクピットはとても好み。
操縦していてとても気分が上がりそうです。
とても好き。
第2会場に降りて来たのですが、こちらは車が余り居ませんでした。
好みが変わって来て、コルベットはC2が一番好きかも。
C2は60年代の車なのですが、もうインジェクション搭載モデルがあったんですね。
Lancia Flaminia GT
美しい。
これだけ綺麗な車だと、どこかに自分が写り込んでそうです。
後ろのライセンスプレートが車内に置かれていて、ヨーロッパの方の?ライセンスプレートがそのまま付いています。
フロントにもプレートが付いていないのだけど、これでポリスに止められないのかな。
止められたら面倒なんですけどね。
エランを撮っていたら、オーナーが「フード、閉じようか?」と言ってくれたので、閉じてもらいました(笑
良き。
写真からも感じられると思うのですが、こちらのC&Cの会場は集まって来る台数が減って来てるような気がします。
ちょっと前に会場になっているパーキングの半分くらいが工事で封鎖されていて、車が停められなくなっていたことがあったのです。
なんとなく、それ以降かな、数が減ってきているのは。
ここはもう何年も前から通っている会場なので、また盛り返してほしいものです。
10月分のCars&Coffeeでした。