模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

またもや会場が変更になるらしい ~Cars&Coffee May 2024

 こんばんは。

 

 毎月あちこちで行われているCars&Coffee。

 私は2カ所のC&Cに遊びに行ってます。

 会が行われる前日の夜、その内の一か所で会場が使えなくなったらしい と友人からテキストが入りました。

 どうなったのか分からないから、とりあえず明日は別のところに行く とのことだったので、私もそこに行って情報をアップデートすることにしました。

 その場所でC&Cをやっていることは知っていたのですが、台数もそんなに集まっていないと聞いていたので行ったことはありませんでした。

 

 というわけで、今回のC&Cは初めての会場です。

 

 雨でも降りそうな曇天でした。

 他の会場でも見かける巨大ビートルが来てました。

 隣のアメ車よりもはるかにでっかい。

 てか、パーキングスペースに全然収まってないですね。

 

 カローラが居ました。

 すごいきれい。

 

 でその隣にはカローラ・バンが。

 たぶん仲間同士で来てるんでしょうね。

 

 

 旧車だけどそれを感じさせるパーツ(クローム等)を出来るだけ取っ払ってスッキリモディファイされたピックアップ。

 

 

 ベッドもとってもきれい。

 荷物載せるのにも気を使いそうです。

 (載せないのかな)

 

 こちらはピックアップでもだいぶ感じの違うFord Rancheroですね。

 

 こちらのコクピットもとても綺麗に仕上がってます。

 

 旧いアメ車にはこのランチェロ以外にも、エルカミノとか車高は乗用車くらいのピックアップがありますけど、現行では作られてないのじゃないかな。

 スタイルは良いと思うのだけど、やはり背の高い方が道具として使い勝手が良いのでしょうか。

 以前友人がこの手のピックアップを持っていたのですが、車高が低いのでオートバイ(1100ccクラス)を載せるのがすごく楽でした。

 諸々条件がクリアすれば、一台あると とても便利ですね。

 

 なんと、ふらっとトヨタのセラが入って来て、そのまま去っていきました。

 正規では販売されていなかった車種なので、どこか他の州で並行輸入して乗ってきたのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 とても綺麗で派手なトランザム。

 

 やはりボンネットにはファイアーバードですよね!

 

 

 

 一角ではホットロッドのクラブミーティング?かな?

 椅子を円陣に組んでお話してらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 Ford 350GT、かっこいいですねぇ。

 

 

 

 リアウインドの上の方に隙間があるのですが、GT350は元々こういう仕様?

 それともサーキット走行時の室内温度を下げる為の改造?

 

 

 今回のCars&Coffeeは車の台数も少ないのですが、こんな感じでした。

 6月は新たな、という事でも無いのですが、以前会場として使われていたことがある場所で開催されることが決まったらしいので、また沢山車が来ると思います。

 その前に。

 Pointで開催されるC&C記事が上がると思うので、お楽しみに。