模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

1/1500 アルカディア号

ジャンル問わずの模型コンペティション ~最後はまとめて 車にフィギュア、アニメにSi-fi

いやー、見ちゃいましたね。 夢。 東京タワーの(笑mata1.hatenablog.com 至近距離の地上から見上げました。 もうね、感動の余り大泣きしてしまいました。 夢の中で(笑 まったく、なんなん?自分。 誰にも見られてないですよね? こんばんは。 前回の続きで…

去年も参加してました ガンプラ・コンペ 2016

こんばんは。 今日は毎年一度開催されている、ガンプラを主に取り扱ったコンペに行ってきた件です。 今回で6回目のこの大会、参加作品を見られるだけでなく、朝からプログラムに沿って様々なレクチャーも行われます。 色々と勉強になることも多く、一日中楽…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 33 (完成!)

こんばんは。 前回のアルカディア号の制作記は、トラブル発生と言う所で終わってしまいました。 その問題というのは、幾つかある配線の系統のうち、一つの系統のLEDが点灯していないという事でした。(LED3個分です) もうそのまま完成という事にしてしまお…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 32.5 (結局作り直しちゃいました、海賊旗)

こんばんは。 前回、次は完成写真です とか言いながら、最後に取り付けた海賊旗が気になってしまいました。 塗装が終わった旗を取り付けて(夜中)、写真をアップしてから床についたのですが、仕上がりが気になって眠れない。。。 TAKAMISAWAさんからもコメ…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 32 (最後の仕上げ)

こんばんは。 長かったアルカディア号の制作にも終わりが見えてきました。 ほぼ船体の作業は終わったので、スタンドにマウントすることにしました。 スタンド、もう忘れちゃいましたね。 mata1.hatenablog.com 一度はスタンドにマウントしているので、問題は…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 31 (ウェザリング)

こんばんは。 アルカディア号の制作は、いよいよ最終段階の楽しいウェザリングに入りました。 ただ、スケールが1/1500なので、派手にやり過ぎるとかえって巨大感を喪失する事にもなりかねません。 そこで、ウェザリングと言っても、今回は墨入れと、全体に薄…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 30 (最終組み立て)

こんばんは。 アルカディア号、最終的な組み立てに入ります。 バラバラで作業していた船首部分を、船体に取り付けます。 船首にはLEDを2つ取り付けてあるので、その配線コードと、光ファイバーを船体との接続部に開けた穴に通して、特にファイバーが折れな…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 29 (細部の塗装と再び大失敗)

こんばんは。 本体の塗装が終わったので、続いて細部の塗装に入ります。 と言っても、そんなに色々あるわけではないので、すぐに終わります。 最初はドクロの塗装。 白く塗るだけなのですが、青っぽく発色しないようにグレーを何度かに分けて少しずつ白に近…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 28 (塗装開始)

こんばんは。 やっと、遂に、とうとうアルカディア号の本塗装をしました。 基本的に色の選択は説明書の指示に従い、部分的に混色して塗装しました。 最初に塗装したのは甲板。 船体の基本色との塗り分けがあるのですが、甲板を先にした方がマスキングが楽そ…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 27.5 (塗り分けの考察と銀河鉄道999)

こんばんは。 今日は実際の作業ではなく、塗装に入る前の考察です。 このアルカディア号は劇場版 銀河鉄道999に登場した仕様で制作を進めています。 キットもパッケージには999Ver.と表されていますが、塗装指示が999に登場した時の物とは違っています。 一…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 27 (塗装前の電飾工作)

こんばんは。 マスキングをペタペタした下塗りも終わり、いつもならばこのまま塗装作業に入るところですが、今回のアルカディア号は色々と電気仕掛けが内蔵されるので、そのあたりの作業が塗装前に入ります。 余り早い段階で植えてしまうと、マスキングの邪…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 26 (下塗り終了)

こんばんは。 裏庭を眺めていたら、リスが何かを抱えてヒョコヒョコと出てきました。 どうやら良い具合に熟したグァバの実を取ってきたようです。 わざわざ一番手前の目立つところまで出て来てワシワシと食べ始めたので、写真に収めました。 (バックの木は…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 25 (下塗り開始!)

こんばんは。 5月になって急に日が長くなってきました。 7時半でもまだ夜っぽくないです。 ちょっと前までは5時になると真っ暗だったので、うっかりすると7時を過ぎていてるのに残業をしていない気分になってしまいます。 騙されてはいけない。 これからまだ…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 24 (船首ドクロ修正)

こんばんは。 前回、全体を黒く塗装して、下地塗装に入ろうか という所まで進んだのですが、もう一つ重要な工作がまだだった事に気が付きました。 このキットはとても出来がよく、基本的なフォルムに関しては何も変更していないのですが、一箇所だけどうして…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 23 (船体の組み立て、下地塗装)

こんばんは。 アルカディア号制作はいよいよ下地塗装に入ります。 このキットは、船体が左右分割になっているので、接着した後パテ盛りして接着線を消さないといけません。 他にも数箇所、接着線を消す作業があるのですが、特に船首付近は目立つところなので…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 22 (船体の組み立て2)

こんばんは。 前回の記事で紹介した「偉大なワンドゥードル さいごの1ぴき」について、情報を頂きました。 残念ながら、写真をアップした70年代当時のものは絶版となってるようです。 その後、再販されているのですが、翻訳が変わったらしく、そちらの方は評…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 21 (船体の組み立て)

こんばんは。 久しぶりの模型ネタです。 今年からここに遊びに来てくださる様な方は、突然模型ネタが出てきて驚かれるのでは? と心配するくらい久しぶりです。 前回、艦橋の組み立てが終わったところまで進みました。 今日は、その艦橋が乗っかるベース部分…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 20 (艦橋3 組み立て)

こんばんは。 なんと、前回アルカディア号制作記をアップしたのが何時だったのか見てみたら、、、ほぼ一ヶ月前でした。 模型制作ブログなのに、ひどいもんです。 前回、艦橋周りの電飾の算段が大体ついた所まで進みました。 今回は、艦橋の組み立てに入りま…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 19 (艦橋2 艦橋と周辺の電飾)

こんばんは。 アルカディア号の制作はアンテナを抜く工作を終えて、今度は電飾の工作に入りました。 あっちこっちを平行して、チョッとずつ進めているので、またしても撮り忘れている写真が多いのですが、キットの艦橋のパーツです。 ドクロマークの先にある…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 18 (艦橋1 レーダーくり抜き)

こんばんは。 ちょっと久しぶりの アルカディア号の制作記 は、いよいよ艦橋部分に入ってきます。 でも、やっぱり地味な作業が続くのです。 いつもの事ですが、プラモデルを作るときは、一番手間のかかる作業や、面倒な作業から取り掛かるようにしています。…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 番外編(信じられない失敗と作業机の作業台制作)

こんばんは。 もう10月も1/3を過ぎようとしてるのに、今日は最高気温が36℃。 ビックリする暑さです。 ちょっと涼しくなった と思ったら、また真夏のような天気に逆戻り。 体調崩しそうです。 私は近くの物が見え難くなってきているのですが、もともと極度の…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 17 (船尾楼の発光)

こんばんは。 アルカディア号の制作は船尾楼の工作に入ります。 アルカディア号の大きな特徴である船尾楼、発光させる為に窓を真鍮メッシュで作り直しました。 部屋の中にLEDを仕込みますが、少ない数のLEDで全体を光らせたかったので、内側にアルミテープを…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 16 (船尾楼の窓)

こんばんは。 ベースが完成して電源の算段も付いたので、アルカディア号は本体の工作に戻りました。 次は、船尾楼の横窓の工作です。 キット付属の窓のパーツは、クリアーイエローで成型されています。 船尾楼の横壁パーツは、窓の部分が塞がれている一枚も…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 15 (電源供給(ベース)との接続とLED破裂事故)

こんばんは。 アルカディア号内部の電気工作がある程度形になってきたので、ここらで外部からの電源を繋いで、配線に問題が無いか確認することにします。 電源はベースから取るので、良いタイミングですからベースを完成させてしまいます。 先に仮組しておい…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 14 (電飾制御系(ArduinoとAtTiny85)の設置)

こんばんは。 アルカディア号の電飾を制御するプログラムが一応書けたので、アルデュイーノとAtTiny85をキットに内蔵します。 AtTiny85は熱に弱いので、基板には直接はんだ付けしないで、対応したソケットを基板にはんだ付けして、それに差し込めるようにし…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 13 (有能な助手 その名もAtTiny85)

こんばんは。 アルカディア号は、前回の更新以来 ずっと電気工作をしていました。 卓上にはハンダゴテが常駐するようになり、プラモ制作という感じがあまりしませんでした。 ある程度算段が付いてきたので、電気工作部門の更新です。 電気工作に興味の無い方…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 12 (内部へのLEDの取り付け)

こんばんは。 アルカディア号制作記、前回の記事から一ヶ月近く開いてしまいました。 暫く発光部位の工作ばかりしていたのですが、ふと気になってしまった事が。 調子に乗って発光箇所をドンドン増やしているけど、これって仕掛けを全部収納出来るの? アル…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号 11 (後部マスト?)

こんばんは。 前回と同じ様な内容なので、サクッと行きましょう。 サクッと行くのは行くのですが、今回発光させた部位はなんと呼ぶのでしょう? 艦橋の直ぐ後ろにある翼なのですが、マスト?スタビライザー?です。 (正解をご存知の方、教えて下さい) この…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号 10 (翼端灯)

こんばんは。 アルカディア号、細かく刻んでしまいますが、今回は翼端灯を光らせました。 基本的に、船首部分の小さい翼の先を光らせた時と同じです。 先の小さい羽と比べると楽に出来そうな気がしたのですが、主翼も先の方になると、かなり薄くなっているの…

ハセガワ 1/1500 アルカディア号 9 (パルサーカノン(主砲)の工作)

こんばんは。 アルカディア号はパルサーカノン(主砲)の工作をしました。 アルカディア号の主砲は昔ながらの戦艦と同じような3連のカノン砲なのですが、キットの状態は3つ並んだ主砲が一体で形成されていて、それを砲塔にはめ込む形で組み立てるようになっ…