模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 22 (船体の組み立て2)

  こんばんは。

 前回の記事で紹介した「偉大なワンドゥードル さいごの1ぴき」について、情報を頂きました。

 残念ながら、写真をアップした70年代当時のものは絶版となってるようです。

 その後、再販されているのですが、翻訳が変わったらしく、そちらの方は評価が余りよろしく無いようですね。

 当時物のAmazonでの評価は星5個で、レビューを読むと私と同様に、子供の頃与えられて、それ以来捨てることが出来ず持ち続けている という人が何人かいらっしゃって、ちょっと嬉しかったです。

 良い本なので紹介したのに、なかなか手に入らないと言うのは残念!

 

 さてさて、話かわって。

 アルカディア号、ちびっと進みました。

 プラ材の細切り等でディティールを追加した艦橋や基部などを甲板に接着しました。

f:id:mata1:20160223175432j:plain

 下から光ファイバーやLEDの配線が出て来ています。

f:id:mata1:20160223175435j:plain

 ついに、接着してしまいました。

 もう中で細工が壊れても直せません。

 後は進むだけです。

 

 船体も、遂に左右のパーツを接着しました。

f:id:mata1:20160223175448j:plain

 一旦内部の電気工作部分を引っ張り出して、内側からも流し込み接着剤を流してガッチリ接着します。

 こちらも、ほんとに忘れている配線とかは無いか??と かなり入念にチェックしてから接着したのですが、、、ほんとに大丈夫か?

 もう接着してしまったので、後は進むだけです。

 船体を左右接着したので、ようやく他の部品も接着できるようになりました。

f:id:mata1:20160223175451j:plain

 船体の後部も、角をピシッと合わせないといけないので、船体がシッカリ接着できてから、ようやく接着して位置出しが出来ました。

 接着剤をボタッと垂らして溶かしたところも、あんまり目立たなさそうです。

 よかった。

 

 さぁ、基本部品が接着できてきたので、ここからはドンドン形になっていきます。

 今日はここまでです。

 次もあんまり間を空けずに更新できるように頑張らないと。