模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

ハセガワ 1/1500 アルカディア号 11 (後部マスト?)

 こんばんは。

 

 前回と同じ様な内容なので、サクッと行きましょう。

 

 サクッと行くのは行くのですが、今回発光させた部位はなんと呼ぶのでしょう?

 艦橋の直ぐ後ろにある翼なのですが、マスト?スタビライザー?です。

 (正解をご存知の方、教えて下さい)

 

 このパーツも、主翼と同じ様に翼の頭に部品をくっつける構造になっています。

f:id:mata1:20150715171408j:plain

 (写真は艦底部に付く方でした。構造は同じです)

 

 此処も天辺に航行灯として、小さな光点を作りたいので、主翼と同じ方法でファイバーを引っ張ってきます。

 ただ、主翼と違う点が一つ。

 この翼は凄く薄いです。

f:id:mata1:20150715171648j:plain

 一番薄い所だと、0.6mmもありません。

 

 そこに溝を掘って0.2mmのファイバーを通すので、少々慎重に作業を進めました。

 

 同じ様に天辺に穴を開けて。

f:id:mata1:20150715171855j:plain

 

 その穴と繋がるように、溝を掘り。

f:id:mata1:20150715171859j:plain

 

 後はファイバーを通すだけで、作業としては全く同じです。

 

f:id:mata1:20150715173710j:plain

 

 無事に翼を折る事も無く光らせることが出来ました。

 良かった。

 

 まだパテ埋め作業が残っていますが、通すことが出来れば後は何とかなるでしょう。

 

 周りの細かい部品ばかり手をつけていますが、次は、船体部分の工作に入ろうかと思います。