模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

車関連が続きますが今回はニッサン車特集で!

 あーーー、あせったぁ。

 下書きの更新をするつもりがうっかり公開してしまい、慌ててすぐに下書きに戻しました。

 

 あらためまして。

 こんばんは。

 

 このところ車関連のイベント記事が多いです。 

 いろいろ制限が解除されて、皆さん我慢していた反動で彼方此方でイベントが開催されています。

 今日は毎年一度開催されている日本車限定のイベントの紹介です。

 もともとは日本の旧車に絞ったイベントだったのですが、ここ何年かでアメリカでの大日本車ブームの影響を受けてか、参加可能な年代の幅が大きく広がりました。

 

 私は毎回スタッフとして参加しているので、朝も早よから というか、まだ夜のうちに会場入りして、まず自分の車を並べてから参加車両の誘導に向かいます。

 手前がオレンジ号。(青いけど)

 奥の黄色いのも仲間のZです。

 

 スタッフミーティングに向かう途中、ゲストで呼ばれている貴重な車を発見。

 Z432の、たぶんR。

 実際にサファリラリーを走った車で、現在レストア中だそうです。

 

 これはイベントが開始されてから、フードが開けられたときに撮りました。

 見た感じはふつーに弄っている車に見えますが、中身はカリカリなんでしょうね。

 

 Nissanのブース設営。

 新型のZはかなり注目されてますね。

 

 実は、この日は南カリフォルニアにしてはとても珍しく、雨季でもないのに雨が降る予報でした。

 なので結構な曇り空で写真もちょっと暗いですが、各自脳内補正して見ていただけると助かります。

 枚数がかなり多いので、記事を何回かに分けて投稿します。

 

 では、日産勢から!

 

 300ZX、後期型はアメリカではたぶんターボのみで、もれなくブリスターフェンダーが付いてきます。(たしか)

 私、以前にこれのシルバーに乗っていたんです。

 写真のようにリップスポイラーを付けて、ホイールはワタナベ履いてました。

 

 

 これ、日本では絶対にできない仕様ですね(笑。

 しかも、パトカーだけど車高下げてワタナベ履いてるという。

 

 

 1200 Pickup

 たぶん、60年頃の車だと思います。

 

 なんてすてきなコクピット。

 おっと。

 今気づいたのですが、シートにおいてあるメモには電話番号の記載がありました。(消してから差し替え済みです)

 

 こっちは1300

 

 こっちもコクピットがすてきですねぇ。

 

 

 B110は昔から大好きな車です。(日本ではサニー)

 S30を探していた時、実はB110も並行して探していたのですが、あまりにも数が少なくて見つからず、今も所有しているS30に先に出会いました。(アメリカでの足を探していたので、とにかく早く車を手に入れないといけない状況でした。)

 はぁ。

 やっぱりいいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 なんかすんごく怒ったはる(笑

 

 

 内側のライトがコールドエアの取り込み口になってますね。

 

 あ、でもボックスにつながってる訳では無いようです。

 ん???

 

 

 ファンネルが木製!?

 斬新だわ。

 

 

 32もストリートではめっきり見なくなりました。

 

 

 アメリカではここ数年で510の人気が急上昇中です。

 510は日本ではブルーバード ですよね。

 ちなみに。

 510の読み(呼び)かたはファイブ・テンです。

 

 ロータリーに換装されてました。

 スッカスカやのぅ。

 これ、配管や配線を出来る限り見えなく配置してあるので、ものすごい手間がかかってると思います。

 

 

 日本では珍しくないと思いますが

 240SX(日本ではシルビアですね)はアメリカではこのフォルムで販売されていなかったので、フロント周りの外装は日本から持ってきて付け替えられています。

 所謂、JDM仕様で、これまたこっちで大人気です。

 

 R32はこちらでも恐ろしいほどの人気があります。

 

 ちなみに。

 アメリカでは(歴代)スカイライン自体が販売されていなかったので、スカイラインの位置付けが、もはや幻の車 位の扱いかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれ?

 S30の写真が無いな、、、

 日産セクションに居なかったのかな。

 写真を整理しながら撮った順にあげて行ってるので、もしかしたら後からほかのメーカーに混ざって出てくるかもしれませんが、いい枚数になったので今日はこの辺で。

 

 次回はマツダ特集になる予定です。

 おたのしみに~~~。