模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

貴重で希少なオートバイの名車も登場! ~未だに西海岸では日本の旧車が熱かったんです 後編

 こんばんは。

 f:id:mata1:20190121180553j:plain

 

 前回の記事に「なんで日本車だけでくくってしまうの?」という内容のコメントを残してくださった方がいらっしゃいました。

 それを読んで、そういえば、、、 と日本で旧車イベントに出かけていた頃の事を思いだしました。

 確かに 日本ではクラシックカー協会(でしたっけ?)とかが企画するイベントでは国もメーカーも関係なく集まる事が多かったように思います。*1

 いつも遊びに来てくださっている方々は既にご存知と思いますが、私は日本車だけでなく、例えば伊仏合同イベントや

 (2018年の分は近日公開予定)

 

 英国車限定イベント

 mata1.hatenablog.com

 にも毎年出かけています。

 しかし、去年のQueen'sEnglishは熱かったなぁ、、、たのしかった、、、(遠い目)

 

 ドイツ車はさらに凄くて、BMW限定、Porsche限定、VW限定等、メーカー別にイベントが開催されています。

 さすが、輸入車では断トツよく売れているんでしょうね。

 

 国やメーカーを突き抜けて、エンジンの種類で限定したイベントというのもありました。

 なんとロータリーエンジン限定のイベント。

 昔にMazda本社で行われていた時は遊びに行っていたのですが、今はチョット遠い所に会場が移ってしまい、それ以来行かなくなってしまいました。

 ロータリー車が大量に集まるイベント、なかなか圧巻でした。

 今年は久しぶりに行ってみるかな、、、

 

 勿論、アメ車勢もコルベットやマスタングは単独ミーティングが頻繁にあるでしょうし、ホットロッド系のミーティングも開催されていると思います。

 国やメーカーをごっちゃにしてのイベントとなると、毎月開催されているCars&Coffee系になるのでしょうか?

mata1.hatenablog.com

 その他、細かいのを拾っていけば、毎週何処かで車のミーティングやイベントが行われていそうです。

 やっぱりこっちは車を趣味として見ている人の数が多いんでしょうね。

 ちなみに、今回の記事のイベントでは、約400台ほどの旧車+チョイ旧車が参加しています。

 

 気候についてのコメントもありました。

 西海岸 というくらいなので、海沿いになるわけですが、もともと乾燥して雨が少ない気候が幸いして、旧車が生き残りやすいのでしょう。

 未だに じいちゃんがガレージに置きっぱなしにしていた とかいうタイムカプセル的な極上旧車が発見されたりします。

 同じ海岸沿いでも東海岸の方は湿度が高い為、旧車には過酷だそうです。

 東海岸から入ってくる旧車には注意した方が良い というのは良く聞く話ですし、逆にカリフォルニアの旧車はマーケットでも人気が高い様です。

 

 いかーーーん!前置きが長すぎた!

 

 さて、本題。

 前回トヨタ勢の途中で終わった日本の旧車イベントの続きです。

 もう字は少なめにして写真を見て頂きましょう。

f:id:mata1:20190121172521j:plain

 カリフォルニアではトラックの需要がとても多いのです。

 中でも、1975年以前の車両は排ガス検査が免除されるので、その年代でも現役で走り続けられる日本車のトラックは特に人気です。

 もちろん、上の写真の様な状態の車両は現役で働く車とは違うと思いますけど。

 

f:id:mata1:20190121172536j:plain

 ヨタハチはコクピットがカッコいいのに、写真撮ってなかった!!!

 

f:id:mata1:20190121172559j:plain

 

 この型のクラウンは珍しい上、ワゴンは更に珍しいんじゃないかな。

f:id:mata1:20190121172611j:plain

 

 朝、目の前を走り抜けた2000GTは大人気なので、この状況。

f:id:mata1:20190121172622j:plain

 まともな写真は撮れませんでした。

 

  新しい会場では車の展示エリアに並行して舗装された通路があり、そこはベンダーが出店するエリアになってました。

f:id:mata1:20190121180508j:plain

 

 

 車のイベントなのでそういう関連のショップが多く、看板車を持ってきている所も多いです。

f:id:mata1:20190121180518j:plain

f:id:mata1:20190121180523j:plain

 

 

 こちらのスカイライン、恐らく大戦時の戦闘機をイメージして仕上げられたようで、リベットだらけで、ダメージ加工?もされていて すごいなぁと思ってたのですが、、、

f:id:mata1:20190121180705j:plain

 近寄ってみると、、、

f:id:mata1:20190121180605j:plain

 全身をラッピングされていて、リベットも描かれたもので

  サビも全部プリントでした。

f:id:mata1:20190121180618j:plain

 これはこれですごいな、、、


 さて、参加車両エリアに戻って Honda勢。

f:id:mata1:20190121180747j:plain

f:id:mata1:20190121180753j:plain

f:id:mata1:20190121181156j:plain

 

 

f:id:mata1:20190121180800j:plain

 240Zと一緒に持ってたら面白いな と思って探したこともあるHonda Z(笑

 

 えーーーっと、これはS800の方かな?どっち?

f:id:mata1:20190121180806j:plain

f:id:mata1:20190121180811j:plain

 クーペは珍しいですよね。

f:id:mata1:20190121180817j:plain


 こっちは600?
f:id:mata1:20190121180328j:plain

 どっち??

f:id:mata1:20190121172742j:plain

 この車もコクピットいいですよね。

 

f:id:mata1:20190121181038j:plain

f:id:mata1:20190121181048j:plain

f:id:mata1:20190121181105j:plain

f:id:mata1:20190121181109j:plain

 

 CRXも最近めっきり見なくなりました。

f:id:mata1:20190121181140j:plain

 

 

 さて、このイベントはオートバイの参加もあり、私はそちらも楽しみにしているのですが、なんと今年はすんごいのが来ていました!

 

 ザザーーン!!

 CB1100R

f:id:mata1:20190121181255j:plain

 これはすごい、、、

 朝、オートバイセクションを担当する人が「オレンジさん、CB1100Rが来てますよ!!」と知らせてくれたのですが、うそーーー、ほんとにぃ?と見るまで疑ってかかってました(申し訳ない)。

 いや、、、かっこええのぅ、、、

f:id:mata1:20190121181259j:plain

 大量に写真撮ったった。(笑

 コンディションも良すぎるくらいです。

f:id:mata1:20190121181304j:plain

f:id:mata1:20190121181306j:plain

f:id:mata1:20190121181312j:plain

 むちゃくちゃかっこええのぅ、、、

 オーナーはモヒカンか?

 モヒカンなのか???と思ったのですが、それは無かったです。(キリンより)

 

 その横にあったこちらも凄いんです。

f:id:mata1:20190121181316j:plain

f:id:mata1:20190121181320j:plain

 ヘルメットはE.Lowsonレプリカですね。

 マシンの塗装のレプリカ度がちょっと惜しい気がする、、、

 CBのオーナーとは友達みたいでした。

 

f:id:mata1:20190121181324j:plain

 

 

 最後に紹介するこちらのマシン。

f:id:mata1:20190121181329j:plain

 前回のイベントにもこの単車で参加していたのですが、その時に 演出上持ち込もうとしたバットが、凶器になる可能性がある という事でセキュリティに止められて持ち込めなかったそうなんです。

 そしたら彼は考えた。

 マウントを自作して単車に固定出来る様にして、今回は無事にセキュリティを通過したそうです。

f:id:mata1:20190121181332j:plain

 どうしてもここは譲れなかったんでしょうね。

 

 回を重ねるごとに参加車両のコンディションが良くなってきている気がする今イベント。

 さて、今年はどういう展開になりますか、、、

 

 

*1:もう20年以上前の話です。昔から旧車を見に行っては大量に写真を撮ってました。全く成長してませんね(笑。