こんばんは。
毎度お馴染みのCars & Coffee、8月分です。
にしても、夏ですねぇ。
朝8時頃にウロウロしているのですが、日差しは強く、まぁ暑いこと。
それでも皆さん元気に集まってます。
では、いってみましょう。
今月は、バックリあけたE-Typeから。
ゼットも同じ直列6気筒ですが、こちらはSUキャブが3つ並んでます。(ゼットは2つ)
しかし、こうやってガバッと開いてくれたら、フロントのサスペンションも簡単にアクセスできていいですね。
で、いつもと同じ様な場所に日本車が何台か停まってます。
日本車の人気は今でもドンドン上がってきています。
Viperも めっきり見なくなりました。
(ってこれ、Viperですよね??)
生産がストップするまでは、町中でも時々激走してるのを見かけたのですが、この数年で殆ど見ることがなくなりました。
皆さん、ガレージで保管して価値が上がるのを待ってるのでしょうか。
いつも来てるスーパーですが、改めて見たらかなり車高下げてますよね。
かわいい。
今月はエランが来ていました!
とても綺麗。
レストアが終わったばかり という感じでした。
旧い車の価値がドンドン上がっているので、レストアされた車体もドンドン増えてきています。
他にも、今回は凄いのが来ていたのです。
が!
前も後ろもガバっと開けたまま、オーナーが居なくなってしまっていたので、ちゃんとした状態での写真が撮れませんでした。
512BBは頻繁に来ないので、閉じた状態を見たかったなぁ。
もはやバットマンが乗っていても違和感がないな。
この車も凄かったですよ!
後ろを見れば何が凄いのかわかります。
なんと、ミッドにGSX-R(スズキのオートバイ)のエンジンを積んでました。
マフラーはヨシムラなのでしょう。
メーター類は如何にも単車用 というものが付いてました。
丁度帰る所に遭遇したのですが、ものすごい音でした。
フリーウェイをかっ飛んでいる所を見てみたいですね。
派手なのがいるな と思ったら
ドンカーブートでした。
むかーし、Super Sevenのレプリカを作っていた事で有名だったメーカーですね。
久しぶりに見た(聞いた)名前です。
いつも美しいです。
Volvo P1800
コクピットも。
そして第2会場へ。
なんだかとても凛々しく見えたカニ目。
と、その横に居たお兄さん(笑
こちらのほうが木も沢山あって涼しげ。
車は少なめなのですが、私はこちらの会場のほうが好きですね。
今回の最後はMGです。
MGといえば、オープン2シーターのMG BやCが多いのですが、このGTもなかなか良いですよ。
そういえば。
ニッサンの車で サニー・カリフォルニア ってのがありましたね。
あれはなんでカリフォルニアという名前になったのだろう。
ハッチバックの後ろ姿を見ていたら、ふと思い出しました。
8月のCars&Coffeeでした。