こんばんは。
クンシランが咲きました。
(派手だわ)
シンビジュームは冬に派手に植え替えたので、今年は多分咲かないだろうな と思っていたのだけど、蕾が出てきました。
大きな株をガコガコ割って株分けして植え替えたのですが、予想以上にタフな植物ですね。
さて、イタリア車とフランス車の合同イベントの続きは、前回紹介しきれなかったイタリア車の Alfa Romeo からですが、その前に Swapmeet をプラプラしてみます。
みなさん、パーツ探しに余念が無いのです。
そしたらパーツだけじゃなくオートバイも売られていました。
1955年型のGilera
と横を見ると。
運搬用に使う車がアルファのバン!
以前、アルファのトラックを見た事もありますが、アルファ関連のスワップミートにアルファのバンで来るというのはとてもカッコよく思ってしまいます。
趣味車と実用車が同じメーカーと言うのはいいですね。
ではカーショーに戻って、そのアルファ勢から始めます。
はぁ、、、
段付き、かっこいいなぁ。
私、ずっとハッチバックというか、トランクが独立していないスタイルの車(240Zみたいの)が好きで、今まで乗り継いだのもそういうのが殆どなのですが、最近になってハコ車もカッコいいなぁ と思ってきたのです。
このGTVもカッコいいです。
Giulietta Spiderを見ると「ジャッカルの日」を思い出します。
てか、まじでアルファかっこいいな、、、
私が渡米したての頃はまだ Duettoが走ってるところを見ることもあったのですが、もう何年も路上で見てないです。
新しい世代のGTVも結構好きなのです。
このバスっと切り落とされたテールにハッチバックのスタイルの車はいい。
これを車高を落とすとカッコいいんですよ。
一体何年くらい前の車なんでしょう。
エンジンがすごい。
DAFは見分けがつかないので車種名は分かりません。
46って書いてる。
後ろを見たらわかります。(笑
今回はフランス勢の写真が殆ど無いのです。
何故写真が少なかったかと言うと、、、
それは、大好きな A110 を見つけて走り寄ってかぶりついていたからです!
でたー!!
しかも今年は2台来ていたんですよね~♪
こっちは1300。
横に立っている人と比べると、低く小さいのが分かりますよね。
コクピットもタイト。
すばらしい。
あ。
これは1600のコクピットです。
う~~ん。
ええのぅ。
今年もアルピーヌが見られて満足したところで帰ろう。
その前に駐車場に面白い車が来ていないかぐるっと見て回りました。
そしたら。
これまたかなり気合の入った車が。
きれいに直したらとても良さそう。
エリに白は似合うな。
カッコいい!
Sunbeam Stiletto? Variants? でもカリフォルニアにあるという事は Hillmanになるの?
この辺の車はよく分からないです。
でもこの丸出しのマフラーもまたカッコいい。
どんな音がするんだろう。
エンジンは後ろだろうから、短いパイプで乾いた音がするのかな。
聴いてみたい。
というわけで、今年のThe best of France and Italy でした。
ほんとならもうすぐ英国車のイベントがあるのですが、今年は中止かなぁ。
でも今月はCars&Coffeeに行ってきたので、そのうちにアップします。