こんばんは。
ちょっとどうでも良い様な話題ですが、、、
コンバースが好きで、良く履いています。
特に、通勤はずっと黒のハイカットを履いています。
そんなに高いものではないので、古くなってきたら また同じ黒のハイカットを通勤用に新しくかって、 もうずっとそんな感じです。
で、あのローテク・スニーカーも時々マイナーチェンジがあったりして、本当に微妙に変わってきている部分もあったりします。
形はとても気に入っていますし、気軽さも抜群、車の運転もしやすい と良いことは多いのですが、一つ これ何とかならないかなぁ と思うことが。
なんというのか分からないのですが、紐靴のベロ? 足の甲の部分で紐の下に入っている あの布の事です。
一般にはその部分にはループ等が縫い付けられていたりして、そこに紐を通しておけば、大体同じ位置にベロは居てくれる様になっていますが、コンバースはそのベロになんの細工もしていません。
多分 歩き方や立ち方が変なんだと思いますが、いっつもそのベロが横っちょにずれてしまって全く見えないくらい隠れてしまっている時もあります。
気が付くたびに位置を直さないといけないので、後から何か追加しようか と思うくらいなのですが、こだわりなのか、なんなのか、メーカーはずっと何もしないままです。
ところが!
今まで履いていたコンバースが旧くなってきたので、同じのを買ってきて下ろそうとしたら、なんと!ベロにループが追加されていました!!
今までひたすら何のアップデートもされなかったのに、なんで? とも思ったのですが、これがあるのと無いのでは全然違うでしょう。
靴単体で置いてあると、ループが見えるので見た目は前のほうが良いかも知れませんが、履いてしまえば裾で隠れるところだし、実際に使うことを考えれば革命的なアップデートです。
でも、ほんとに何で急に? とブツブツ言っていたら、なんと相方が
「それ、偽物なんじゃないの?」ととんでもない事を言い出しました。
こんな値段の物で偽物は作らないだろう と言ったのですが、「このご時勢、わかんないよ~」 とさらに追い討ちをかけるように言ってきます。
今まで履いていたのと比べてみても、違いはそのループくらいだし、箱も今までのと比べても同じように思います。
多分偽物ってことはないと思うけど、、、と思いながら、なんとなく頭に引っかかっていました。
今朝、出勤前にPCでニュースを見ていたら、なんと コンバースが類似品を販売している業者を相手取り訴訟を起こした という見出しを見つけました。
もうてっきり、私が持っているのがそれか?!! と思い、ビックリして記事を読んでみると、コピー商品を販売 と言うわけではなく、あのデザインをパクって自社製品として販売している業者があった と言うことでした。
なーんだ と思って出勤しました。
ところで、以前の記事に登場した、私がZを夜な夜な探し回っていたときに車を貸してくれた親友のY君は服が好きなおしゃれさんです。
そのY君とご飯を食べに行った時に彼が「このコンバース覚えてる?」とその時履いていた靴を見せてきました。
今は無い迷彩柄のコンバースだったので良く覚えていたので 覚えてるけど、何で?と聞いてみると、彼曰く、私たちが渡米した当時は まだアメリカ産のコンバースが手に入ったのですが、今はもうアメリカでは作っていない と言うこでした。
で、なんと、その日履いていたコンバースは当時買った物をショップに出してレストアしてもらった と言うことでした。
全バラして使えないところは新しいパーツを使い、もう一度組みなおしてあるそうです。
かかとにALL★STARとラベルが貼ってあるのですが、アメリカ産は そこにちゃんとMadeInUSAと入っている と言ってました。
私はそんなの気にしていなかったので、当時のものも旧いのは捨ててしまっていたのですが、それを言うと「なにやってんの!捨てたあかんやん!!!」と怒られてしまいました。
まさか、コンバースにまでレストア屋さんがあるとは知りませんでした。
話は戻って、新しいコンバースをおろしたのですが、今までのも汚れてきただけで何処も壊れていないので、紐の代わりにゴム紐を使い、パッと履けるようにして作業や整備用の靴にしました。
いつまで働かせるねん! と言われそうです。