模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

相欠き接ぎに挑戦

 こんばんは。

 先日はまだ蕾だった我が家の桜、かなり開いてきました。

f:id:mata1:20160304171523j:plain

 ソメイヨシノと違い、花の色が少し濃いです。

 ちょっと違うけど、やっぱり桜が咲くのを見ると、なんかうれしいです。

 

 昨年12月頃に業者にお願いして家の改造をしてもらいました。

 何ヶ所か施工をお願いしたのですが、そのうちの一つは裏庭の方に屋根を張り出してもらい、作業スペースを増やす ということでした。

 そのスペースに、スチールラックを少し離して2つ設置して、その間に大きめの据え置き工具を置くことにしたのですが、ラックの間に橋を渡せば工具の上にも収納が作れる と思い、ちょっと工作をしました。

f:id:mata1:20160302162820j:plain

 まだまだ全然片付いていないので、見苦しくてすみません。

 スチールラックは穴が開いた支柱に棚板を支えるビームを引っ掛ける、よくあるタイプなので、この穴を利用して2x4木材にボルトを締め付けて、橋の受けを取り付けるようにします。

f:id:mata1:20160302162905j:plain

 先の工事で余った廃材を利用して作るつもりなので、木材は余り綺麗ではありません。

 これはセメントを流す時に、枠として使われた木材でした。

 支柱の穴と同じ間隔で2本のボルトを途中まで締め込み、これを支柱の外側に引っ掛けて受けにしました。

 そして、2つのラックをつなぐ橋の部分を作るのですが、いつもならその隙間にあった木材を切り出して、ネジを使って固定します。

 ところが、今回はいつもと違う新しい事に挑戦です。

 素人木工師(そんな言葉はない)なら、ネジ、釘に頼らず、木材をかみ合わせて固定するという事に誰もが憧れると思います。(たぶん、憧れるはず、、、)

 今回はそこまでややこしくない接続方法の 相欠き接ぎ をやってみました。

 

 まず、橋になる2x4の角材を写真の様に切りました。f:id:mata1:20160302163006j:plain

 これはただ線通りに切るだけなのですが、墨付けの線を外さずに、そこそこ厚みのある木材を切るのは難しいです。

 最初は手前の面からちょっと切って、次は反対の面をちょっと切って、という風にしたのですが、そうすると逆にどうしてもずれが出てしまい綺麗に切ることができません。

 TV等で、職人が鋸を引く場面を見ても、そんな不細工に引いている人は見たことが無いので、良くない方法なのでしょう。

 ここは真似る所からやってみよう という事で、正面から見て鋸を木材に対して直角に入れるように、出来るだけ真っ直ぐそのまま引いて切る練習をしました。

 何度かやってみると、ある程度線に沿って切れるようになりましたが、職人は墨線の内側、外側を切り分けて、はめ込みの堅さを調整する と聞いたことがあります。

 物凄い技ですね。

 

 上の写真の様にL字に切り欠くのは良いとして、今度は受ける側の方です。

 コの字型に切り欠くので、2x4が入る間隔に2本切り込みを入れて、底の部分はノミで欠き取ります。

f:id:mata1:20160302163228j:plain

 底の部分は裏表両側から少しずつノミを入れたのですが、どうしてもある程度まで進むと、ボロッと木目に沿って持っていかれる部分が出てしまいました。

f:id:mata1:20160302162928j:plain

 (わかりにくいですが、矢印部分はボッコリ持っていかれています)

 4箇所切り欠いたのですが、全部同じ様になってしまったので、根本的に間違ったノミの使い方をしているのかもしれません。*1

 最初は切断面も綺麗ではなく、はめ込んだ感じも硬すぎてヤスリで削ったり、ちょっとゆるかったり と上手く行かなかったのですが、何とか4箇所加工してパーツを載せてみました。

f:id:mata1:20160302163030j:plain

 多分、文章では何のことかわからなかったかもしれませんが、こんな感じに組みたかったのです。

 一番最後に加工した所は、ある程度綺麗に接ぐ事が出来ました。

f:id:mata1:20160302163038j:plain

 隙間も殆ど無く、木をはめ込む時も上からコンコン叩いて、丁度良い堅さで入ってくれました。

 後はこの骨組みの上に、余っている中から使えそうな板を敷けば、工具等を置く台として使えるようになります。

 ここまでで夕方になってしまったので、続きはまた後日。

 

 この日のランチは、月一の集会場所にも利用している Island Eatsに行きました。

f:id:mata1:20160302163051j:plain

 いつも行く時は日曜の朝、しかも車の写真しか載せていません。

 今回は初めてのランチなので、ちょっと店内の写真など載せてみます。

f:id:mata1:20160302163105j:plain

 いつもは朝ごはんなので、フレンチトーストを頼んでいますが、今日はハワイアン・フライドチキンのランチメニューにしました。

f:id:mata1:20160302163112j:plain

 ハワイアンのフライドチキンは、甘いタレに漬けた鶏を使うので、日本の唐揚げとはちょっと感じが違います。

 初めて食べた時は、あまっ!と驚いたのですが、慣れると これはこれでとても美味しく、たまーにハワイ唐揚げが食べたくなります。

 大体このあたりのハワイアンレストランのランチ・コンボは、上の写真の様にグリーンサラダとマカロニサラダ、ご飯とメインおかず という組み合わせが多いです。

 殆どのお店でマカロニサラダは付いてくるので、ハワイアンの定番なのでしょう。

 

 店内の一角ではウクレレやハワイアン・ジュエリーを売っています。

f:id:mata1:20160302163121j:plain

 ウクレレは、なかなかちゃんとした良さそうな物が揃ってます。

 エレアコ・ウクレレもありました。

 またすぐに車の集会なので、今度はいつもの様に朝ごはんを食べに来ます。

 

 アップが遅くなったのですが、先週末の話でした。

 今日は朝からCars&Coffeeに行ってきたので、またそちらも出来るだけ早めにアップします。

 

 

*1:後から調べてわかったのですが、縦にノコで入れる切り込みは、両脇の2本だけじゃなく、何本も入れてノミで切り欠きやすくする という方法があるようです。