こんばんは。
いつまで続けるのだ?
と思われてるかもしれませんが、せっかくなので あるだけ上げてしまうのです。
昨年の帰国時の事です。
帰国中、色々なミッションがあったのですが、そのうちの一つは車の運転をする という事でした。
車の運転自体は問題無いのですが、渡米して以来一度も日本では運転をしていなかったのです。
なんだかんだで20数年ぶりの運転なので、いきなり一人でというのは危険過ぎます。
道もほとんど覚えていないので、母親をドライブに引っ張り出してナビゲートをお願いしました。
日本での運転で一番怖いのは、うっかり右側を走ってしまう事。*1
右ハンドルにも慣れないといけないので、家から郊外に出るまでは母の運転で、向かうは琵琶湖!
湖岸道路に入ってから運転を代わってもらう、良いとこ取りです。
しかし、そもそも走行速度がアメリカと日本ではだいぶ違うので、発進と同時に「速いです」とダメ出し。
こちらでは信号が変わるとガッとアクセルを開けるので(日本と比べると ですよ)、どうもスタート時の速度が速めになりがち。
あと、ウインカーとワイパーのレバーが逆なので、交差点に差し掛かりウインカーを出したつもりがワイパーが突然動き出す と言うのはかなり最後の方まで癖が抜けませんでした。
いろいろ問題があったとはいえ、真冬とは思えないとても良い天気の湖岸道路のドライブは本当に気持ちよかったです。(危険な運転はしてないです、、、よ)
本当に良い天気だったので、車を停めてちょっと歩いてみました。
琵琶湖の下の方でかなり狭い?細い?所なので対岸が見えます。
多分、烏丸半島をちょっと北に上がった辺りだと思います。
風も爽やかで本当に気持ちよかったです。
そこから更に北上して、ピエリ守山が見たい! と母に言ってみると「なんで?」と聞かれました。
「ほとんど客のいないゴースト・モールなんでしょう?」と聞くと、なんと私の知らない間にモールは復活していたらしく、今はお客さんもわんさか押し寄せて駐車に困るくらいだとのこと。
どのみち湖岸を守山まで抜けたので一応寄ってみると、ほんとうに駐車場は一杯だったので、諦めて帰る事にしました。
ふと見ると虹。
良いドライブであった。
東京で弟と合流していた時、「星乃珈琲のスフレパンケーキがめっちゃうまいから、甘いもん好きやったら絶対に食べに行っとけ」と言われていたので調べてみると、地元にもある事が分かり、言いつけ通り行ってきました。
たまたまなのか、雨が降っていたからなのか、他にお客さんも居なくてのんびりできました。
確かに、パンケーキは美味しゅうございました。
珈琲も美味しかったし、とても満足です。
次回もまた来よう。
今回のミッションをもう一つ。
むか~し、学生時代の長期休みにアルバイトをしていた先が平和堂というデパートでした。
面接に行って採用されてから、たまたま配属されたのがおもちゃ売り場だったのですが、自分で言うのもなんですが かなり出来るバイト君だったと思います。
なんせ元がおもちゃ大好きだった上、かなり広い範囲をカバーしていた為 商品知識も広く、特にプラモデルに至っては社員も知らないような新製品情報まで頭に入っていたので、キッズの質問にも大体は対応できました。
おもちゃ売り場によくある、電池で動く動物とか、ペンギンさんとかが階段を昇って行ってクルクル降りてくるジェットコースターの様なおもちゃとか、出社するとまず全てのおもちゃのバッテリーをチェックして動いていないおもちゃの無いようにしたり。*2
当時、ジグソーパズルがちょっとしたブームだったのですが、売れ筋のパネルの在庫をチェック、発注を主任にお願いしたり。
そうそう、シルバニアファミリーの在庫チェックに整理も良くやってました。
任天堂のディスクシステムの説明書の在庫管理なんてものありました。(時代が分かりますね)
上の仕事は言われたわけでは無く、誰もやらないのを見かねて自主的に始めた事で、時間を見つけては売り場の整理にレジ周りの整理等々、私が居る間に随分と売り場の環境を改善したものです。
主任からもかなり気に入られていたので(放っておいてもずっと何かしらやっているので)、長期休み前になると「またバイト来てくれるかなぁ」と電話がかかってくるようになりました。
で、久しぶりにバイトに行くと、電池のおもちゃは動いてないし、レジ周りはグチャグチャ、色々在庫管理もなってないしで さ、またやるか! と日々の改善が始まるのでした。
そんなバイト時のお昼ご飯は、いつもフードコートにあるスガキヤでラーメンを食べていました。
通常は一番安いラーメンを食していたのですが、お給料日は奮発して野菜ラーメン(だったかな?)をお昼に食べて、その日の午後の休憩時にはソフトクリームを食べるのがとても楽しみだったのです。
私がバイトしていた平和堂はその後無くなってしまって、社会人になってからはスガキヤに行く事もなく、多分バイトしていた時以来ずっと食べていなかったのですが、いつもお邪魔しているブログにしょっちゅう出てくるんです、そのスガキヤのラーメンが。
毎回登場する度に あ~~久しぶりにスガキヤラーメンが食べたい!と思う様になり、地元の友人に「スガキヤってどこかにまだ残ってる?」と聞いてみると、場所が変わってまだ残ってるとの事。
帰国したら絶対に行く! と今回の帰国時の重要ミッションの一つになっていました。
で!
行ったですよ!!
はぁ。
勿論、奮発してソフトクリームも食べちゃいました。
なにもかも皆懐かしい。
あー、こんな味やった、、、としみじみ味わっていただきました。
そして、なんとテーブルに置いてあるコショーが販売されていたので、お土産に買ってきました。
じゃーん。
これはかなり嬉しい。
スガキヤのラーメンにコショウはほんとに合うんですよね。
結構な大きさなので、ガンガン使いまくっています。(わたくし、胡椒星人なのです)
今回は地元でのミッションのお話でした。
帰国中、まだもう一つかなり大きなミッションがあったのです。
そんな訳で近いうちに日本のお話はまだ出てきます。
次回もよろしくお願いします。