こんばんは。
毎月モールの駐車場で行われているCars&Coffee。*1
暫くCars&Coffeeの記事が無かったのは、なんと2月、3月と続けて雨の為に中止になっていたのです。
こんな事滅多にないのですが、やっぱり今年は雨が多かったんでしょうね。
このCars&Coffeeという集まりは、私がいつも立ち寄っている場所以外でも開催されています。
なんとなく私好みの車が多いので、いつも同じところに行ってるのですが、2回も続けて中止になってしまったので代わりに違う所を覗きに行ってきました。
場所はモールでは無く、オフィスビルの駐車場でした。
周りにお店は何にもない普通の駐車場なので、ケータリングバンがドーナツとコーヒーを販売していました。
いつもの所と比べるとちょっと少なめですが、違う雰囲気 かな?の写真を上げていきます。
懐かしいのが入ってきます。
日本車多めかも。
と思っていると、ロータリー軍団が入ってきました。
わぁ!
なにこれかわいい。
めっちゃ寸詰まり(笑。
これは、かなり詰めてますね。
リアルチョロQだ。
寸を詰めなくても十分かわいい。
これは窓の数がかなり多いですね。
日本車とVWが結構多めでした。
逆にアメ車は少なめだったかも。
英国車も少なめ ですが、大好きなMorris Minorのピックアップが居ました。
TR4もカッコいいですよね。
Sevenがカッコいいのは言わずもがな。
突然出て来たお姉さんのイラスト。
これ、なんだと思いますか?
ちょっと引いてみると、、、
ぉお。
さらに引いて、、、
そうなんです、ピックアップトラックの荷台がハイドロでウォ~~~ンとこうなるように改造しているみたいです。
裏(?)から見るとこんな風になってます。
すげーな。
あ、でもこの仕様だと、デフやプロペラシャフト周りにトラブルがあった時、上から修理出来ますね。
素晴らしい。
2002のカブリオレ?
あまり見た記憶が無いのですが、こういうオプションがあったのか、切ったのか、、、。
幌もちゃんとついているから多分純正なんでしょうね。
(ドイツ車には弱いのです。)
横にminiが停まっていたのだけど、簡単に踏み潰されそうでした。
最後はかなり古い働く車。
カッコいいなぁ、、、
えーと、シフトレバーの隣についているのは四駆の切り替えレバー?
わかんないけど、それにペーパータオル(メカニックの時に便利な丈夫なの)を刺しているのがまたかっこいいな。
コラム周りのスイッチも、それだけで飾れそうです。
さすがに今月は雨は降らないでしょうから、いつもの所で開催されるかな?
はじめて遊びに行ったCars&Coffee、やっぱり場所によって集まってくる車の雰囲気はちがうんですね。
今度はいつになるかわかりませんが、また車の写真沢山撮ってきます。
この日、Cars&Coffeeの後にそのまま次のイベントに遊びに行って来たのですが、今一つでした。
今一つだったのですが、次回はそのイベントの事です(笑。
*1:主に週末の朝、コーヒーショップが近くにあるモールの駐車場等に車好きが自分の愛車を見せ合いっこする場。