模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

チャイナタウンの飲茶に行ったら旧正月だった!

 こんばんは。

 

 車や単車のネタが続きましたが、今日はガラッと変わります。

 週末の朝ごはん、久しぶりにチャイナタウンに行ってきました。

 何度かアップした いつものお店での朝ごはんなので、アップする予定では無かったのですが、予期せぬイベントに遭遇しました。

 飲茶の舞台は今回もOceanSeafood。

mata1.hatenablog.com

 他にチャイナタウン内に良い飲茶が出来る場所は無いか? と何軒かトライしたものの、結局ここが一番という事で、最近は新規開拓もしていません。

 だいぶチェックしていないから、もしかしたら新しいレストランでもできてるかな?

 また今度見てみましょう。

 

 さ、今回も開店時間に合わせて自宅を出てダウンタウンに向かいました。

 高速道路を走っている時、なーんとなくいつもの土曜の朝と比べると車が多いような感じ。

 なんかダウンタウン方面でイベントでもあるのかな?なんかのコンベンションかな? と思うと同時に 

 あ!忘れてた!今週はChineseNewYearだ! と思い出しました。

 果たして旧正月のイベントは先週末に行われたのか、今週末なのか。

 全く旧正月には縁が無いので、その辺の事情も無頓着。

 もしかしたら、チャイナタウンはえらく混雑しているかもしれません。

 ま、もう高速道路に乗って向かっているので、現地に着いてから考えよう と取りあえずチャイナタウンに向かいました。

 幸い到着時には混雑している気配は無く、パーキングも普通に停められそうです。

 ただ、いつもなら係のおっちゃんが 適当に空いている所に停めて と言ってくるのに、この日は 駐車しておくから鍵はそのまま付けておいて とValet Parking状態でした。

 ともかく、お店は開いたばかりで、まだガラガラです。

 座るとすぐにカートを押してServerのお姉さんが次から次にやってきます。

f:id:mata1:20180226102544j:plain

f:id:mata1:20180226104508j:plain

 気に入った点心があればそれをもらって、テーブルにあるカードにスタンプを押してもらいます。

 先ずはこの3つでスタート。

f:id:mata1:20180226105231j:plain

 右側に写っている茶色いゴニョゴニョしたのは鶏ひき肉ベースのタネを湯葉でくるんだもので、なかなか美味しかったです。

 その後、追加で小籠包とチマキ。

f:id:mata1:20180226110036j:plain

 そもそも いつもこのお店に来るのは、定期的に相方が ここのチマキを食べたい と言い出すからなのです。

 安定の美味しさだったようです。

 小籠包はちょっと冷め気味で いまひとつ でした。

 最後の1点は私の好物ゴマ団子。

f:id:mata1:20180226110137j:plain

 満足。

 

 お腹もいっぱいになって、次の予定の為に車に向かおうとすると、なにやら賑やかなお囃子の音が聴こえてきます。

 お?なんだなんだ?? と思っていると、段々音が近づいてくるようです。

 音の方を向いてちょっと待っていると、獅子舞がやってきました!

f:id:mata1:20180226111147j:plain

 レストランのあるモールの中に入って来る御一行。

f:id:mata1:20180226111225j:plain

 お店の前で獅子舞と面を付けた人が踊ります。

 (獅子のダンスは物凄いキレでした)

f:id:mata1:20180226111305j:plain

 見ていて気が付いたのですが、どうやら獅子舞に舞ってほしいお店には、入り口に赤色のポチ袋のようなものがぶら下げてあり、それが獅子舞を呼ぶ目印になっているようでした。

 それを見つけた団長(?)が獅子舞を呼んで、お店の前で一通り舞った後に、その赤い袋を獅子がくわえて持って行き、最後に爆竹を鳴らす と言うシステムになっているようでした。

 順番で、飲茶していたレストランにも獅子舞は入っていくようです。

f:id:mata1:20180226111309j:plain

 (全然関係ないのですが、旗に「東風」と書いているのを見てすんごくテンションアップ。YMOの名曲のタイトルです)

 レストランは2階なので御一行は階段を上っていくようです。

 ふと見上げると、レストランの窓からはお客も従業員も様子を見下ろしています。

 その中に獅子舞がなだれこんでいく様を見たところで次の目的地に向かう為、このモールを後にしました。

 駐車場に向かう途中、他にも獅子舞御一行が練り歩いているのを確認。

 この日はチャイナタウンの彼方此方で見られたのでしょう。

 全く予期していなかったので、なんか得した気分。

 

 この後はいつものルーチンでもう1つ行くところがあったのですが、そこでもほんのちょとだけ新たな展開があったので、そっちは別に後日アップします。