こんばんは。
カタナに復帰してから、街中で写真を撮る事が増えました。
街中 と言っても、カタナを撮ってることが多いのですけど。
朝、カタナでコーヒーを買いに立ち寄ったグロッサリーストア。
ふと見ると、こんなモールの駐車場にも鉄塔。
初めてカタナで公道に出た時も鉄塔の前で写真を撮りました。
なんか、カタナと鉄塔は一緒に撮りたくなる。
この鉄塔、結構大きなモールの駐車場にドーンとあるのですが、何とか場の雰囲気に馴染ませたいのか、足元は花壇になってました。
いや、馴染んでないって、、、
自然も良いのですが、人が作ったもの が好きなので、インダストリアル系の物や風景も好きです。
一ヵ所、撮りに行きたい場所があるのですが、カタナでも停める場所が無いので、ちょっと離れた所に停めて歩いて寄っていかないといけません。
カタナの盗難の心配もあるので、まだ決行していないのですが、、、そのうち撮りに行きたい。*1
車と違って、カタナはチョロチョロと動き回るのに最適で、おっ と思ったら路肩に停めるのも楽なので、非常に都合が良いです。
ここ最近の週末のカタナ散歩では、どこかに写真を撮るのに良い場所は無いか? という意識が常にあります。
と言うのも。
1年半~2年程前から、ウチのブログを読んでくださっている方は覚えていらっしゃるかもしれません。
月一で集まる車のクラブで、毎年カレンダーを作っています。
過去のカレンダーについてはこちら。
今までは、カレンダーに採用された写真をアップしていたのですが、今年はカレンダーについて触れていませんでした。
昨年の今頃は、早くカタナの起動実験がしたくて、カレンダー用の写真を撮りに行く時間もそれに回していました。
で結局、写真はブログで使ったものを使いまわしました。
そんな訳で、新しく写真を撮ってなかったので、紹介記事をアップしなかったのです。(まぁ、結局今からするのですけど、、、)
240Zの写真は、去年の旧車のイベントに来ていたNismoのトレーラーの前で撮った1枚。
カタナは、やっと大体組み終わって、両足で地面に立てるようになった時にガレージ前で撮った写真を使いました。
なんの工夫も無い写真ですけど、この時はかなり嬉しかったなぁ。
まだこの時点でミラーとかは付いてないんですよね。
上のカタナの写真は11月分に使われていたので、つい先日まで仲間はみんな私のカタナを見ながら仕事なり生活をしていたのです。
私は仕事場の机の横に掛けています。
ほんと、しょっちゅう眺めてニヤニヤです。(← 仕事しろ)
カタナ、かっこいいなぁ。(←アホです)
あともうちょっと、数センチでもテールが上がると、もっとカッコいいかな、、、
フロントカウルからタンクのラインと、テールのラインが平行になるくらいに出来ないかな。
サスペンションの取り付けの後ろはアライメントには関係ないから、、、フレーム、切る? *2
さて、今年もそろそろカレンダー写真の締め切りが迫っているのですが、、、、
さすがに毎年写真を撮りに行っているので、もうロケ地のネタが無い!
今年はイベントの時にも良い写真が撮れなかったから、困った。
先日も、夜中1時~2時頃にZで街中に写真を撮りに行っていました。
上手くいけば、その写真が採用になるかも。
でも、まだカタナの写真は良いのが撮れてないです。
うーん、、、今年のカレンダー、どうなる事やら、、、。