こんばんは。
先日、Pomona という街にあるAntique Rowで行われたコレクターズ フェア に行ってきました。
このアンティーク・ロウ というのは、ポモナ市にある1ブロック程の道の両脇にアンティーク・ショップが並んでいる所です。
一年に5回その車道を通行止めにして、歩道を利用してストリート・フェアが行われます。
ポモナは私んちから高速道路で小一時間程内陸に入った所にある街なのですが、私の住んでいる所は西海岸に近い街で、そこから内陸に1時間程 ということは砂漠に近づいて行く方向になります。
砂漠なので夏は物凄い暑さになり、野外のイベントに出かけるのはかなり気合が要ります。
今回の開催を逃すと、次は夏に入ってしまうので、このチャンスを逃すまい と出かけてきました。
(ちなみに、ポモナという街はレースで有名で、NASカーのレース場や、NHRA(ナショナル・ホット・ロッド・アソシエーション)のシリーズ戦が行われるドラッグレース場等があります。)
なるべくなら暑くなる前に見て帰ってこよう と9時頃に現地入りして、いざアンティーク・ロウに行ってみると、、、思ったよりもはるかに短いエリアでした。
今回このストリート自体、初めて行ったのですが、もうちょっと長い範囲でストリートをクローズして行われているかと思ったのですが、ちょっとの間だけでした。
もともとアンティークショップが軒を並べているストリートなので、どちらかというとそれらのお店巡りが出来たので、それはそれで満足だったのですが、わざわざスケジュールを組んでストリートフェアに合わせて来なくても、何時来てもこれだったらいいかな? という感じです。
最近、此方でも多肉系植物が流行っているのですが、このブースの人は多肉系をアンティークな缶やポット等を使いアレンジしていて、ちょっと面白かったです。
ストリート部門では、後はそんなに印象に残るブースは無く、やはりどちらかというとその通り沿いのアンティークショップの方が時間をかけてジックリ見てきました。
オモチャのアンティークショップ。
先日のフリー・マーケットでも見かけたのですが、ここでもビー玉売ってました。
ここ以外でもビー玉はあちこちで売られていました。
かなりコレクションアイテムとして人気があるみたいです。
他のショップで重厚な家具を見つけました。
細工がとても細かく、木の質も凄く良さそうです。
同じ場所で、ちょっと面白い家具を発見。
階段に見えるような家具なのですが、これは踏み台用?
それとも、階段に見せる椅子?棚?
なんか気に入ってしまいました。
自作の家具にアイディアを取り入れたいと思いました。
このストリートに限らず、こちらでは アンティーク・モール と言うスタイルのショップがとても多いです。
かなり大きめなショップの中が、とても細かく区切られていて、その区画を店舗として借りて、そこで色々と物を陳列して売る と言う感じです。
会計は入り口に一箇所あり、そのモールの管理者(会社)が全てを管理していて、店子は定期的に陳列をやり直しに行ったりするのだと思います。
アンティーク・ロウにもそういうスタイルのショップが何件かあり、そういうところは品物の数も物凄く多くなり、色んな人が個性的なスタイルで収集した物を売りに出していたりするので、かなり楽しめます。
そんなショップをウロウロして、買い物をするのも良いのですが、いろんな古いものをみてデザインやアイディアをもらったりするのも また楽し です。
こういった、陳列に使われている棚とか、作り方の参考になったりします。
借りた区画を部屋のようにアレンジしてブースにしている人もいるようです。
まんま、作業部屋のようです。(殆どの物が売り物です)
あるモールでは、地下が大型家具売り場になっていて、そこで古い電話ボックスを見つけました。
欲しい。。。。。。
別のショップなのですが、照明器具に強い所があり、そこで私は買い物をしました。
兎に角、所狭しと照明が置いていました。
シャンデリア、フロアランプ、デスクスタンド、ネオン、色々です。
私が買ったのはフロアスタンディングのライトです。
点灯させているので、分かりにくくなってしまいましたが、木製の枠にガラスがはまっていて、そのガラスの柄(テクスチャー)や色(黄色)が良い感じで購入。
次に作ろうと思っている家具は、リビングの角にあるデッドスペースを利用して、来客が荷物を置いたり出来るキャビネットの様な物を考えています。
その家具に電気スタンドを取り付けて照明も兼ねる家具を作りたいと思っていたのですが、それに使うスタンドを探していたので、丁度良いものが見つかりました。
暫く忙しくて、家具作りをしていなかったのですが、ぼちぼちデザイン等を具体的に考えはじめようかと思います。