模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

GSX1000S 刀

そうだ、、たまには海を見に行こう そういえばここは西海岸だった 

こんばんは。 週末の朝のカタナ散歩。 さて、今日はどっちに向かおうか と考えた時、ここは西海岸だった事をふと思いだしました。 意識する事でもないので、すぐそこに海がある事を忘れてました。 久しぶりに海を見に行こう。 到着。 そこそこ太い道を西に向…

やっと見つけた! 念願のビンテージヨシムラのプレート サルベージとリフレッシュ

こんばんは。 ここ一週間くらい、いつも拝読しているブログのあちらこちらで桜の写真が上がっていました。 どれもこれも、本当に見事。 やっぱり桜は日本のが良いですね。 色もそうだけど、枝ぶりが全然ちがいます。 こちらの桜は上にばっかり伸びて広がって…

今年の走り初めはカタナから。

こんばんは。 1日ずれる為、どうも新年の挨拶というのはタイミングを計るのが難しいです。 おまけに、アメリカでは正月を祝うという概念も日本とちょっと違いますから、祝日の1月1日のみお休みで、今日(2日)から普通に仕事です。 休みの最後 1月1日。 今年…

カタナと写真  ~愛車のカレンダー用写真 ロケ地探し

こんばんは。 カタナに復帰してから、街中で写真を撮る事が増えました。 街中 と言っても、カタナを撮ってることが多いのですけど。 朝、カタナでコーヒーを買いに立ち寄ったグロッサリーストア。 ふと見ると、こんなモールの駐車場にも鉄塔。 初めてカタナ…

ちょっと驚いたアメリカ事情 (高校生活編)

こんばんは。 今日は人気シリーズの(え?いつから??)、私が驚いたアメリカ事情です。 上の写真は日本でも人気だったTVドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」のロケ地となった高校です。 と言っても、私はドラマを見た事が無いので確信が無いのですが、日本か…

レジェンド”Wes” Cooleyは少年の様な人だった事 と、やっぱりカタナはカッコよかった事(←しつこい)

こんばんは。 週末、暑かったですねぇ、 40℃越えの中、一日作業していた為か、ひどい頭痛で困ってしまいました。 暑さ対策は大事ですね。 前回の続き、Willow Springsで行われたコルサ・モト・クラシカというレースイベントの後半戦です。 ここは、アメリカ…

今年は猛暑でかなりキツかった ビンテージ・モーターサイクル・レース (来年は要暑さ対策)

こんばんは。 今年も、Willow Springsで開催された、ビンテージバイクのレースを見に行ってきました。 このサーキットは、先日記事を上げた、カリフォルニア・ポピーの保護区や、ブラックバードが展示されていた公園の近くなんです。 砂漠のど真ん中にある、…

カタナ散歩 今更ながら日本とアメリカの速度差を実感

こんばんは。 カタナが動くようになって、久しぶりに単車乗りに復帰しました。 mata1.hatenablog.com とにかく乗っていなかった期間が長いので、ストリー・デビューしてからは、毎週末、朝にカタナでその辺をウロウロして感覚を取り戻しています。 というか…

20年振りにバイクに乗ってみた! ~GS1000SZカタナ ストリート・デビュー~

えーと、グローブとヘルメット。 携帯と財布はジャケットのポケットに入れたし。 あとは家の鍵っと。 なぜかブーツはガレージの中にあるから、外で履き替える。 ヘルメットかぶっ、、、て。 きついなぁ。 被るとき、首痛いわ。 久しぶりに被ると、結構重いな…

最後の部品の取り付け、、、 ということは、、、。 (GS1000SZ カタナ)

こんばんは。 ほぼ形になってきたカタナですが、まだ足りない部品があります。 私のカタナには入手した時から付いていなかったので、もしかしたら、無くても良いのかもしれませんが、私には無いと困る部品なので、バックミラーを取り付けます。 パーツ自体は…

カタナの外装取り付け

こんばんは。 週末に雨が続いたり、仕事が詰まったり、なかなか進まないカタナですが、前回から進んだ分をまとめてアップです。 足回り等、やり直さないと走れない箇所は、どうせ手を入れるなら という言う事で、自分にできる範囲で丁寧に進めてきました。 …

LED フロントウインカーの取り付け

こんばんは。 うちのカタナは、なぜかフロントのみウインカーが付いていなかったので、前回のカタナ制作記(?)は配線を探し出し、部品を注文した状態まで進んでいました。 パーツが届いたので作業の続きに入ります。 今回購入したのは、Ebayに出ていた、す…

こちらも結構な大詰めに入ってきております (カタナのキャブレターの調整とウインカー配線の判別)

こんばんは。 そろそろ完成が近づいてきた ハセガワ1/1500アルカディア号ですが、実は何気にこちらも大詰めになっています。 カタナは細かい作業が続いています。 今回はキャブレターにガソリンを入れて、エンジンに火を入れました。 むかーし、再起動実験を…

細かいところ色々 (GSX1000S カタナ)

こんばんは。 ぼちぼち進めているカタナの方は、解決しないといけない細々したところの作業をしていました。 チェーン・カバーをどうしようか と考えていたのですが、取りあえず純正を付けてみよう と思ってあてがってみました所、やっぱり付きませんでした…

ジャンク・マフラーの手直し (GSX1000S カタナ)

こんばんは。 ここ数週間、ガレージが使えない状況だったので、カタナの作業がほぼ中断していました。 そんな中、ボロボロのマフラーをジワジワと直していました。 なんでまた、そんなマフラーの修理をしていたかというと、、、 ブランクが余りにも長いので…

カタナのリアブレーキ キャリパーのオーバーホール

こんばんは。 ブレーキホース取り付けまで出来たGSX1000Sカタナですが、ブレーキの引きずりがあったので、結局キャリパーのオーバーホールをしなければいけなくなりました。 キャリパーのOHには、シールキットが必要なのですが、北米でこのキャリパーに合う…

カタナのリアブレーキホース製作 (GSX1000S)

こんばんは。 少しづつ進んでいるカタナの作業。 トルクロッドを加工して、リア・ブレーキキャリパーの位置が決ったので、次はブレーキホースを作ります。 ブレーキホースを作る時は、近所のEarl'sへ部品の調達に行きます。 車で10分かからないところにEar…

サーキットで見つけた一台、やっぱりカタナはカッコいい。 

こんばんは。 今回は写真がかなり多いので、ご注意下さい。 しかも、書き終ってみたら文章も長かったので、さらにご注意下さい。 ロサンゼルスよりも北に位置するRosamondという所に、Willow Springsというサーキットがあります。 砂漠の真ん中 みたいな所に…

1000カタナに400カタナのリア・ブレーキキャリパーを移植 (トルクロッド加工編)

こんばんは。 前回のカタナのリアブレーキ移植問題で発覚した、カタナ純正のトルクロッドの状態。 取りあえず、タイヤの当たる所がクリアになるまで削っていって、そのまんま という仕様でした。 この部品、GSX-Rではアルミ製で、フレームへの取り付け部は…

カタナのリア・ブレーキ移植問題(あっさり片付いたと思ったのに、そんなに甘くは無かった件)

こんばんは。 噂によると、日本はGWに突入したんですね。 今年は上手くすれば10連休になるとか。 なんとも羨ましい話です。 さて、先日、カタナのリアブレーキの移植に伴い、トルクロッド・ブラケットをCad/Camで作ろうかな? という記事を数回に渡り書きま…

カタナのリア・ブレーキ トルクロッド・ブラケットの製図

こんばんは。 今回もカタナのトルクロッド・ブラケットに関する内容です。 CAD/CAM関連としては今日で終わりなのですが、最後が一番長くなってしまいました。 しかも、自分でも呆れる様な、がっかりなどんでん返しが起こるので、長々と読んで頂くのも申し訳…

カタナのリア・ブレーキ、ブラケット問題 (プライベーターとCAD/CAM)

こんばんは。 前回、カタナのトルクロッド ブラケットをCAD/CAMで作るという内容の記事を書いたのですが、何のことかよくわからない というご意見を頂きました。 数年前、Rolandが家庭用ミリングマシンを発売して、モデラーの間では話題になったり、雑誌の付…

カタナのリア・ブレーキ、ブラケット問題 (上に固定か、下にフローティングか?)

こんばんは。 恐ろしく久しぶりのカタナ関連なのですが、前回の記事がいつだったのか、確かめるのも怖いくらいなので確かめてません。 さてさて、前後共に88’GSX-Rの18インチホイールを移植したところまで進んだGSX1000カタナですが、次はリアのブレーキを取…

今年のカレンダー写真 2016

こんばんは。 昨年も紹介させて頂きましたが、今年も作りました(というより作ってもらいました)、うちのクラブカレンダー。 mata1.hatenablog.com クラブのメンバーみんなで写真を持ち寄って作るカレンダーは、毎年の恒例行事になって久しいです。 いつも…

フロントブレーキのホース 製作と組み付け (GSX1000Sカタナ)

こんばんは。 今日は今年最後のウチのクラブ・ミーティングでした。 一番乗り。 年末までバタバタしそうなので、もしかしたら240Zも今年の走り収めかもしれないです。 もう少し前の事になってしまったのですが、カタナのブレーキ・ホースを作る部品を購入す…

フロント・キャリパーの組み立て、取り付け(GSX1000S)

こんばんは。 少し開いてしまいましたが、前回、分解、清掃をしたキャリパーOHの続きです。 清掃したキャリパーは、ケミカルを落とすために超音波洗浄機にかけたので、そのまま乾燥させていました。 キャリパーを組み立てるのには、新品の各シール類が必要で…

メーターの取り付け (トップブリッジの加工) 

こんばんは。 日曜日から冬時間に変わったので、夕方5時ごろになると暗くなってしまい、どうにも感覚が狂ってしまいます。 この週末は、土日どちらもイベントがありました。 一つは車関連のイベントだったので写真を整理したらアップしようと思っていますが…

フロント・キャリパーの分解、清掃(GSX1000S)

こんばんは。 この週末はとにかく暑かった! ガレージで作業をしようと思い入ってみたものの、あまりの暑さに笑ってしまいました。 少し作業しただけで体調を崩しそうなくらいだったので、試しに温度計を持ってきて見ると。 体温超えてるやん・・・。 そらキ…

ハンドル・ストッパーの制作と取り付け(GSX1000S GS1000SZ 刀)

こんばんは。 フロント周りを移植して、やっとこさ18インチになったカタナですが、このままではハンドルが何処までも切れてしまうので、切れ角を制限するストッパーを自作しました。 私が使用している三又は、下側にハンドルロックを取り付けるのに使われて…

またもや二度あることは三度ありそうになったけど、なんとか持ち直して 三度目の正直(カタナ フロント18インチ移植)

こんばんは。 先週の金曜日、仕事から帰ってから植物に水をやろうとしました。 (モタモタ書いていたら、週が変わってしまったので、正確には先々週の話です) 私は魚を飼っているので、いつも水換えする時は、水槽から抜いた水はそのまま流さずにバケツに溜…