映画
こんばんは。 とても楽しみにしていた映画、「Joker」を観てきました。 (注)微妙にネタバレしています。この記事を読んだ方からご意見として頂きました。 いつも読んで下さっている方は何となく気付いてらっしゃるかもしれません。 基本的に私は自分が感動…
こんばんは。 週末に現在公開中の映画 Once upon a time in...Hollywoodを観てきました。 ネタバレ無しで私の感想をちょろっと。 とても良かったです。 語彙の少ない私にはこれくらいしか感想が出てこないのですが、QT監督の映画ははっきりと、それはもうき…
こんばんは。 日本でも上映中ですね、Godzilla :king of the monsters 見てきました。 ネタバレは予告編レベルまでです。 前回映画に関して記事をあげた時、本編前にこの映画の予告編を見た という事を書きました。 mata1.hatenablog.com 1個前のハリウッド…
こんばんは。 3月に入って、漸く映画館に行ってきました。 暫くの間、新作で映画館まで足を運びたくなるような映画が無かったので、なんと、今年初映画館です。 いかんなぁ。 さて、映画。 20年以上前の日本の漫画が原作となっているので、おそらく日本でも…
こんばんは。 最近ターンテーブルのネタが続いたので、それに特化したブログなんじゃないか?と思われても困ってしまうので(特化という程詳しい内容でも無いのですが)、話題はまだ途中ですが ちょっと休憩です。 5か月ほど前の記事冒頭で、映画本編前の予告…
こんばんは。 少し前から日本でとても話題になっている映画、「カメラを止めるな!」 ものすごく興味があって、見たい!!と思っていましたが、勿論こちらで見る手段といえば、ソフト化して発売されるまで待って見る以外には無いな と、見るまでに暫くかかる…
こんばんは。 短期間限定イベントで公開中の映画 「MAQUIA」を観てきました。 オリジナルのタイトルは「さよならの朝に約束の花をかざろう」。 日本では今年の最初の方に劇場公開された作品ですね。 ものすごい高評価の映画なので、御覧になった方も沢山だと…
こんばんは。 先日映画を見に行った時の事を書きましたが、その時に本編の前に上映される予告編を見ていた時、うわっ!これはっ!と見ている間、ずっと鳥肌が立ったままだった映画がありました。 タイトルは 「Bohemian Rhapsody」 そのまんま、タイトル通り…
こんばんは。 金曜日から全米で公開になった、スターウォーズのスピン・オフ作品「Solo :A Star Wars Story」 早速観てきました。 (ネタバレは可能な限りゼロに近づけます) いつもなら、混雑した中で観るのは好ましくないので、公開して最初の週末に映画館…
こんばんは。 公開されましたね、SW Ep.Ⅷ。 もう見に行かれましたか? もうすぐ帰国するので、それの準備やら、心が落ち着かないやら で、映画館に行くのは日本から帰ってきてからにしようかな? と ちょっと思ったのです。 しかし、公開してすぐの方が大き…
こんばんは。 なんと! Fate/stay night 劇場版 Heaven's feelが北米で公開されました!! もしかしたら、まだ日本でも公開中?もしくは終わったばっかり くらいじゃないでしょうか? 日本の映画をこっちで見られるのだけでもスゴイ事なのに、こんな短期間で…
こんばんは。 先日、BladeRunnner 2049のレビュー記事を上げました。 mata1.hatenablog.com 前評判が余り良く無かったり、初日は興行的に思わしく無かったり と言うようなことを書きましたが、後日 その時に公開中の映画をまとめて評価するようなトピックを…
こんばんは。 絶賛(?)公開中のBlade Runner 2049、見に行ってきました。 (以下に、予告編レベルでネタバレがあるので、映画を見るまでは予告編すら見たくない と言う人は読まないでください。) この映画、言わずと知れた80年代の名作映画「BladeRunner…
こんばんは。 先日アップしたJohn Williamsのコンサート。 mata1.hatenablog.com 大興奮で大満足だったコンサートですが、他にも私的に、とても嬉しい というか、幸せな収穫がありました。 いえ、ほんとにささやかな事なんですけどね。 入場ゲート前での厳重…
こんばんは。 もうずーっと前から、行きたいと思っていたJohn Williamsのコンサート。 ついに行ってきました。 John Williamsは映画音楽界の巨匠で、それはそれは多くの名曲を残しています。 映画音楽だけでなく、アメリカで開催されたオリンピックでも楽曲…
こんばんは。 この週末、やっと「この世界の片隅に」が公開されたので、さっそく見てきました。 全米公開 といっても、かなり限られた場所のみでの上映で、私が住んでいるエリアでは、SantaMonicaにある小さい映画館1か所だけでした。 外から見たら、映画館…
こんばんは。 今日は映画の話ですが、最近見た映画では無く、むかーし私が渡米して来た時、荷物に入れて持ってきた映画の話です。 その当時、私の地元は海外旅行をしたことがある人ですら周りにはあまり居ない様な田舎だったので、単身アメリカに移住 なんて…
こんばんは。 週末の土曜日は、仕事関連のコンベンションに参加していました。 人混み、苦手です。 知っている人に会う人混みはさらに苦手で、頭痛も出てきてかなり疲れました。 そのせいか、日曜日は珍しく自分ちの敷地から一歩も出ないで過ごしました。 も…
こんばんは。 お花見第2弾を更新する予定だったのですが、急遽変更です。 やっと、映画「君の名は。」が全米で公開されました。 見たかった映画だったので、前にSoldOutになってしまったことも踏まえ、ちゃんと前売り購入して見に行ってきました。 mata1.hat…
こんばんは。 今日は久しぶりに映画の話です。 昨年の終わり頃から、やたらとストリートで目にする映画の宣伝がありました。 夜景をバックに、ど真ん中で男女二人が踊っているポスターです。 タイトルは「La La Land」 あまりにも良く目にするので、どんな映…
こんばんは。 なんと、全く気が付かなかったのですが、こちらで「君の名は。」(Your Name)の劇場公開が始まっていました。 迂闊だった!! 4-5日間だけの限定で、しかも上映しているシアターはビバリーヒルズにある小さな映画館1ヵ所だけ。 平日は仕事が…
こんばんは。 なんと、シン・ゴジラ見てきました。 (むちゃくちゃ嬉しい) 日本に居ても洋画は普通に映画館に行けば見られますが、アメリカに居ると邦画を映画館で見ることは滅多にありません。 ですから、帰国したときには出来るだけ時間を作って一度は映…
こんばんは。 先ほど、スターウォーズの新作 Ep.7を見てきました。 前売りを買った時に、チケットブースのお姉さんから「3時間前には来てね」 と言われたのですが、こっちは普通に仕事の日なので、それは無理。 なんとか段取りを付けて、2時間前に劇場に向…
こんばんは。 滅多な事では映画の前売りなんて買うことは無いのですが、今回ばかりは買ってしまいました。 実に16年ぶりの事です。 こちらの映画事情をちょっと。 基本的に前売り券を買わない と書きましたが、何故あまり買わないかと言うと、前売りの方が高…
こんばんは。 やっとこさNeill Blomkamp監督の新作「Chappie」を見てきました。 感想は、先の2作と比べたら少し弱かったと思いました。 ただ、私はD-9が物凄く好きなので、ちょっと偏った好みかもしれません。 そう考えると、Chappieの方がストーリーもスト…
こんばんは。 先日の話ですが、Alienの新作についての発表があったようですね。 なんだかんだでシリーズ6作目になりますが、ずっとAlien好きなので それはもう嬉しいニュースでした。 しかも!監督するのは個人的に注目している若手監督のNeill Bromkamp。 …
こんばんは。 上映中の映画 American Sniper を見てきました。 映画の話を良くする友人が 良かった と言うので見に行ってみたのですが、その彼が「予備知識が何も無いのならお薦めです」と気になる事を言っていました。 言われたとおりに何も情報を入れずに…
こんばんは。 Ballの制作記も終わったので、次の制作記を始めようと思いますが、、、次は、なんとフィギュアの制作記です。 実は、昨年に「ジャブロー」のジオラマを完成させた後に制作を始めていたのですが、ここでは公開しないつもりだったので、その間に…
こんばんは。 GRAVITY見てきました。 なかなか都合がつかなくて、もう公開が終わってしまう というギリギリに間に合った という感じです。 監督はAlfonso Cuarónという方で、私は知らない監督だったので、ちょっと調べてみたら私が見た映画ではGreat Expecta…
こんばんは。 RUSH 見てきました。 凄かったです。 この映画に関しては、ネタバレも何も無いですね。 F-1 ’76年のJamesHunt と Niki Lauda の壮絶なタイトル争いの映画(Based on True Story)です。 監督は Ron Howard。 楽しみにしていたことはしていたので…