模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャブローに散る 26 (LEDの仕込み)

こんばんは。 電飾の算段がたったところで、実際に模型にLEDを仕込みました。 当初の予定では、ズゴックにはモノアイ用のLEDを仕込み、ジムには胴体内部でのショートを演出するためのLEDを2個仕込むつもりでした。 が、ちょっと発想を変えて、ショート用のLE…

カタナのフレーム 錆落とし剤の落とし穴

こんばんは。 マフラーを戻す前に、フレームを小奇麗にしよう と錆取り剤を塗布したあとは 48時間放置という指示に従って待ち に入りました。 このケミカルを使う前に、販売元のEastwoodのWebにある説明やレビュー、デモ動画等で情報を仕入れて使ってみる事…

カタナのマフラー装着の準備 (GSX1000S)

こんばんは。 少し前に綺麗にしておいたヨシムラのS7を再装着する下準備をしました。 私のカタナにはオイル・クーラーが付いていたのですが、それを外した裏側には結構サビが発生していました。 マフラーを付けると作業し難い場所なので、その前に・・・と …

Short Peace

こんばんは。 この週末は昨年日本で公開されたアニメーション映画の「Short Peace」をLAダウン・タウンにある小さな映画館に見に行ってきました。 どうやら日本でも全国25箇所という小規模な上映だったみたいですが、4つの異なるストーリーからなるオムニバ…

ジャブローに散る 25 (電飾の算段 実践編2)

こんばんは。 本人にとっても初めての事を頭の中を整理しながら、理解し直しながら書いているので、なかなか上手く纏められず長くなってしまっていますが、まだArduinoの事が続きます。 なんとか思っていることが形に出来そうなので、実際にこのジオラマに組…

ジャブローに散る 24 (電飾の算段 実践編)

こんばんは。 ジオラマの電飾にArduinoというマイコンを使ってみよう という事になり、実際に使ってみるにあたっての計画を立てました。 何処にどの様な電飾を施すのか整理してみます。 1 ズゴックのモノアイ発光 2 ジムの胴体内部 スパーク 3 洞窟内の間接…

ジャブローに散る 23 (電飾の算段 ~arduinoを使ってみよう~)

こんばんは。 今日は実際の模型制作から離れて、ジオラマの電飾について です。 このジオラマはファースト・ガンダムの名シーンの一つ ジャブローに潜入したシャアの駆るズゴックが迎撃に来た連邦軍新型MSのジムを圧倒的な強さで返り討ちにする という場面を…

ジャブローに散る 22 (ズゴック モノアイシールドの工作)

こんばんは。 ここまで何とか順調(?)に進んで来ている「ジャブローに散る」のジオラマ制作ですが、実は一つ大きな懸案事項がありました。 しかも重要なポイントで、これがもし上手く形に出来なかったらジオラマ制作が頓挫するな、、、という程です。 なの…

Antique Rows Collectors Street Faire ~ City of Pomona ~

こんばんは。 先日、Pomona という街にあるAntique Rowで行われたコレクターズ フェア に行ってきました。 このアンティーク・ロウ というのは、ポモナ市にある1ブロック程の道の両脇にアンティーク・ショップが並んでいる所です。 一年に5回その車道を通行…

カタナのキャブレター 連結部のO-リング交換

こんばんは。 先日、フロートレベルの調整まで出来たカタナのキャブレターですが、コメントで連結部のO-リングは交換しておいた方が良い というアドバイスを頂きました。 せっかく頂いたコメントですし、達人のアドバイスは聞いておいて間違いは無い と思い…