模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

ハセガワ 1/1500 アルカディア号の制作 21 (船体の組み立て)

 こんばんは。

 

 久しぶりの模型ネタです。

 今年からここに遊びに来てくださる様な方は、突然模型ネタが出てきて驚かれるのでは? と心配するくらい久しぶりです。

 前回、艦橋の組み立てが終わったところまで進みました。

 今日は、その艦橋が乗っかるベース部分の工作です。

 形状はそのままですが、ちょっと古い艦という雰囲気を出そうと思い、伸ばしランナーで配管を追加したり、流用パーツでゴチャゴチャさせてみました。

f:id:mata1:20160211180748j:plain

 天面に空いている丸い穴は、艦橋からの光ファイバーやLEDの配線を通す穴です。

 

 上のパーツの前方に付く、主砲が乗る部品も同じように工作しました。

f:id:mata1:20160211180752j:plain 

 こちらは後方に2か所、赤い光点を作ろう と思い、ファイバーを通しています。

 主翼の根元にあるパーツは、接着した後ではめ込み出来るように、ダボが入る部分(赤い矢印)を切り欠かしました。

f:id:mata1:20160211180758j:plain

 こうすれば、上下のパーツを接着して接着線を消す処理をした後から、船体にはめ込めるので作業がやりやすくなります。

f:id:mata1:20160211180806j:plain

 そして主翼取り付け部を船体に合わせながら上下を接着します。

 この時点では主翼取り付け部は上下を接着しただけで、船体から取り外せます。

 なんとなく、船っぽくなってきました。

 

 今日はここまでです。

 次はそんなに間が開かないように更新する予定です。

 

 もし、突然途中からの制作記を読まれて、最初から読んでみよう という方がいらっしゃったら、こちらにまとめていますのでご覧になってください。

mata1.hatenablog.com