模型じかけのオレンジ

模型制作記を中心に、趣味の工作関連、車、オートバイ、その他色々についてロサンゼルスの生活事情と合わせて綴っています。

*当ブログではアフィリエイト広告、Google AdSenseを利用しています

フロント・スプロケットとチェーンの取り付け (GS1000SZ 刀)

 こんばんは。

 

 前回リアホイール周りの取り付けまで進んだカタナ。

 今回はもうちょっと進めてフロント・スプロケットとチェーンを付けました。

 

 まずは、せっかくスプロケットを外したので軽く掃除です。 

f:id:mata1:20150304165740j:plain

 グリスだらけで結構大変でした。

 

 スプロケットを取り付けますが、本当ならオフセット・スプロケットを購入してチェーンラインを外側にずらす所ですが、こちらではカタナ用のオフセットスプロケットは販売されていないようで見つけられませんでした。

 そこで、カタナ用では無い多車種用のスプロケットを流用しました。

 スズキ、カワサキ系用のAfam520コンバージョン・スプロケットを使いました。

f:id:mata1:20150304165743j:plain

 写真で出っ張りのある分オフセットされていて、そちら側に回転方向が書いてあり、本来は出っ張りが外側になる様に取りつけます。

 それを反対に内側にして、あとは純正のスペーサー等をはめて出来るだけ外側になるようにして取り付けました。

f:id:mata1:20150304165746j:plain

 ギリギリまで外になりました。(リアスプロケットの取り付け位置はここにあわせて削ってもらってあります。)

 Afamに問い合わせたところ、この回転方向はチェーンラインを合わせるために裏表を分かるように書いてあるので、チェーンラインの問題が無ければ裏表逆に取り付けても強度的には何も問題ない ということでした。

 仮装着なので、ナットと回り止めは再利用していますが、このナットは再利用不可だったと思います。

 

 チェーン張りました。

f:id:mata1:20150304165748j:plain

 ちょっと長かったかな、と思うので、もしかしたら切るかもしれませんが、取り合えず装着できることが確認できて一安心です。

 

 タイヤとフレームのクリアランスはこんな感じですが、多分これで大丈夫、、、でしょう。

f:id:mata1:20150304165749j:plain

 まだチェックしていないのですが、チェーンカバーは作り直さないとダメかも知れないですね。

 

 次はフロントホイールの塗装をするつもりなので、また地道にペーパーがけに入ります。

 

 追記

上の写真でぼんやり写っているのは、チェーンアライメント・ツールです。

モヤモヤしそうなので、もうちょっとはっきりした写真を載せておきます。 

多分普通はこんなもの使わずに目視でチェックされると思うのですが、バイクいじりは初心者みたいなものなので、ちゃんと基本に倣おう と思い使っています。

構造は簡単なものなので、自作出来るかとも思ったのですが、送料込みで$10チョイくらいだということが分かって、そっちの方が手っ取り早い と購入です。

その辺に転がっていた端材ですが、一応ちゃんとラインが出ているかはチェックしてから使いました。

f:id:mata1:20150308173025j:plain

 

 

f:id:mata1:20150308173017j:plain